玄関正面の建具の製作(僕じゃないよ) | 天然木の錬金術師のブログ

天然木の錬金術師のブログ

天然木での錬金術ご紹介いたします。
当初は店舗改装などのことになりますが・・・・。
よろしくお願いいたします。

















今日は、ギャラリー入り口の建具のことについて・・・。








この建具は、入り口の引き戸。







その画像がこちら、
(モザイクはずしたよ!)










$天然木の錬金術師のブログ


ガラス張り陳列壁と同じニヤトで作るつもりだったんだけど・・・。







動かすもので、骨組みだけの構造もの、







しかも、ガラスが入るチョー繊細な代物。











こんなもの作れない!







って計画段階で【PRO】にお願いすることにしていた。







了解とってないので、








今日は匿名にしておきますが、








堀江の結構有名な設計・デザイン会社の家具部門だったところで、








浪速区の川沿いに引越しされて、独立された会社にお願いしました。
(後日、了解取ったら公表しますね)





天然木の錬金術師のブログ




これがそう!。








四方框組の建具って言うんだけど、









框の中がガラスが入るから、








錬金術師の僕では不可能!








ガラスの入ってない状態で、この仕上がり。







正直、感動したね。







天然木の錬金術師のブログ





図面に「取っ手は掘り込んで!」








って書いたんけど、







嫌がるかな~と思いつつ・・・。






難なくこの出来栄え。








天然木の錬金術師のブログ







片方のガラス押さえも面取り済みでバッチリ入っていて、






ガラスはUVフィルムを貼ってないので、








ガラス入れた後の説明までしっかりいただいて、









この部材もお渡ししてくれました。










天然木の錬金術師のブログ





これを、UVカットフィルムを貼ったガラスを入れて、
(UVカットフィルムはさすがに、お姉ちゃんとじゃなく、奥さんとの夫婦作業でしたよ。)








この材料で抑えて動かなくします。








その下穴ももちろん空けてくれてました。










塗装は、僕の出入り業者さんからのこの塗料。









アサヒペン「ウッドガード」!









天然木の錬金術師のブログ






この塗料、デッキや入り口周りにも使ったんですが、







塗料のせいではないかも知れませんが、








虫が寄ってくるんですけど・・・・・。









誰か、原因教えて!






★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



























天然木の錬金術師は・・・いま何位はてなマークビックリマーク
2件のランキングサイトに参加しています  
 にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ

にほんブログ村
 

ブログランキングへ
 
僕より面白いブログを書いておられる方はたくさんいますよ・・・。   
それと・・。天然木の資材や無垢材を探しているなら・・・・。

ネットショップのランキングサイトです。


錬金術師のお店の【ナチュラルリソース】はいま何位かな?!
木材・木工材料人気ランキング
木材・木工材料

最下位からの参加です。確認してみてください。