そろそろ、構造用合板の流通も回復してきたが、
震災前より構造用合板が2割程度値上がりしている・・・。
シナ合板なんてひどいもんだ・・・・。
壁面①は12ミリ厚をしようしてましたが、
残りは9ミリに変更し、内壁に石膏ボードを貼ることにする
ここで、断熱材のグラスウールが手に入らない!
このままでは本当に作業は滞っていくので、
荷造り発送のために持っている梱包用のプチプチを試しに貼ってみようと思う。

熱伝導率は木は低いし、
2X4工法の場合壁内に空気の層ができるので、
プチプチで代用が利くかな?って簡単な発想。
何より、手に入らないもの待っていても仕方ないからね。

このとき、エアータッカーは持っていなかったので、
手動のステープルで留めて行く。
(使用するのは、カッターナイフとステープル)

これで事務所側の箱内を施工していく・・・・。
断熱性は疑問だが、最大の利点はダダ同然のコストでできる!
写真はないけど、後ろ側の事務所は完成!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
震災前より構造用合板が2割程度値上がりしている・・・。
シナ合板なんてひどいもんだ・・・・。
壁面①は12ミリ厚をしようしてましたが、
残りは9ミリに変更し、内壁に石膏ボードを貼ることにする
ここで、断熱材のグラスウールが手に入らない!
このままでは本当に作業は滞っていくので、
荷造り発送のために持っている梱包用のプチプチを試しに貼ってみようと思う。

熱伝導率は木は低いし、
2X4工法の場合壁内に空気の層ができるので、
プチプチで代用が利くかな?って簡単な発想。
何より、手に入らないもの待っていても仕方ないからね。

このとき、エアータッカーは持っていなかったので、
手動のステープルで留めて行く。
(使用するのは、カッターナイフとステープル)

これで事務所側の箱内を施工していく・・・・。
断熱性は疑問だが、最大の利点はダダ同然のコストでできる!
写真はないけど、後ろ側の事務所は完成!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
天然木の錬金術師は・・・いま何位![]() ![]() | ||
2件のランキングサイトに参加しています | ||
![]() にほんブログ村 | ![]() ブログランキングへ | |
僕より面白いブログを書いておられる方はたくさんいますよ・・・。 | ||
それと・・。天然木の資材や無垢材を探しているなら・・・・。 ネットショップのランキングサイトです。 錬金術師のお店の【ナチュラルリソース】はいま何位かな?! | ||
![]() 木材・木工材料 最下位からの参加です。確認してみてください。 | ||