natural..quiet Life -2ページ目

natural..quiet Life

すっきり、シンプルライフへチェンジしたい主婦のブログです。

こんにちは。

今日は雲が多いお天気ですが、
ここ最近は日差しもあり、ポカポカ陽気でしたねキラキラ



1ヶ月前から、そろそろメダカ水槽の掃除をしなきゃなぁと準備していました。


我が家のメダカさんはベランダ飼育です。

なので、なるべく自然に近い状態での飼育が好ましいので、掃除と言っても水槽内の藻を取って、土を一部交換するくらいえへへ…
お魚さんは水が命なので、元々の水も捨てずに再利用。追加で水を足すくらいです。

ドジョウがでてきてこんにちはおんぷしてます(笑)

私は、秋あたりからメダカさんは毎日チェックしながらも放置していますぼー水が蒸発したら足すくらいです。
冬場は水槽内のプランクトンや藻を食べてくれてると信じて?エサもあげません。

野外飼育はエアーもいらないし、日光を浴びる事で健康なメダカになるので病気知らずです。



今いるメダカさんは全員我が家で生まれた子です。

赤身の強いオレンジ色の子。
黄色の子。
青い子。
黒い子。
茶色い子。
まだら模様の子。
パンダ模様の子。
などなど…

みんな違っていて、ずっと見てても飽きないですラブ


エビさんも4匹います。

カメラを向けた途端に前に出てきてくれました。
写りたがりのようです(笑)


13日の火曜日は、夫の誕生日でしたきらきら!!



だからその日は張り切ってケーキ作りダッシュ



いちごを並べて
クリーム塗って


最後はクリームを絞り、いちごを乗せる。


しかし…

いつまで経ってもデコレーション苦手なんですよね〜汗

一向に上達しない↓↓

クリームを塗ったり、絞ったりするのが難しい……(>_<)




でも、スポンジだけは上手く焼けたので、味は問題ないですしゃきーん




1年半程前に転職した夫。

いつもは子供が寝た後帰ってきて、
子供が学校へ行った後に起きてくるので、
家族で過ごす時間はほんのわずかです汗




火曜日だけが職場の定休日でお休みなので、
久しぶりにお誕生日を家族みんなで過ごす事が出来ましたおんぷ













こんにちは。

気がつけば、すっかり3月ですねキラキラ


先月は娘がインフルエンザになりましたが、まだインフルエンザが流行っているようですので、気をつけないといけませんねえ゛!



先週頃にダイニングテーブルの上にあるペンダントライトのシェードを作る事にしました。

今まではずっと電球のみにしていたのですが、
味気ないLED電球では、夫にも昭和の家っぽい。と言われました…ガクリかと言って、フィラメントを見せるような最近流行りの電球に替えようかと言っても、あれは暗すぎだから、食卓で使うのは明るい電球じゃないと!と言うので、じゃあシェードが必要かなという運びになりました苦笑

参考にしたのはコチラ。

3年程前に作ったオーナメントです。

ダイソーで買ったカラフルな刺繍糸で作りましたキラキラ

今は娘の部屋に飾っていますが、クリスマスツリーの
オーナメントにもぴったりで、かわいいと思います。


今回も紐をクルクル巻いてシェードを作る事に決めましたが、材料で一番の肝となる型を何にするか迷いました。

刺繍糸のオーナメント作りの時は水風船で作りましたが、風船は何故だか個体差?があって、すぐ萎んでしまうのと、なかなか萎まないのがあります。なかなか萎まないのに当たればいいですが、萎んでしまうのに当たった場合はやり直しがきかないので大変です。(経験済汗


だから今回はこれで挑戦!



100均のビーチボール!

万が一空気が抜けてきても再度空気を入れられます(*'∀`*)v


あと必要な物は、巻く紐とラップとボンドだけ。


画像撮り忘れましたが、シェードの上下に穴が必要なので、厚紙で必要な大きさの輪を作りボールに直接セロハンテープで貼り付けました。上はソケットが入るくらいの小さい穴、下は電球を替えるときに不便にならないように、電球を持った状態でスポッと手が入るくらいの大きい穴にしました。


ボールをラップで巻きます。

今回はホームセンターで買った100メートル巻の白い紙ひもを使う事にしました。お値段130円くらいでしたおんぷ

あとは水で溶いたボンドを付けながらボールにグルグル巻くだけ。
最初は麻紐で作ろうかと思っていましたが、紙紐は紙なだけにボンドの吸水がいいので、なかなかやりやすかったです。


100メートル全部巻きました。

再度ボンド水を塗って乾かすだけ。

100メートルの紙紐だけでもいいと思いますが、私は照明を点けてない状態で中の電球が見えない方がいいかと思って、セリアで紙紐50メートルを追加で買ってきて、更に巻きました。


数日間乾かして、中のボールの空気を抜いて取り出せば完成!






紐を巻くだけなので簡単に作れますねキラキラ


この春、小学3年生になる娘が
リコーダーが必要になると言うので、
リコーダーを買いました。

そして先日、リコーダーケースを作りました。



息子も欲しいと言うので、2つ。あひる




最近の小学生ってランドセルがずっしり重くて中身もパンパンじゃないですか?
実際に小学生の腰痛も増えてきて、原因がランドセルの重さというのを聞いた事があります汗

パンパンなランドセルにリコーダーが入る隙間は無いので、ランドセルのサイドベルトに付けられるようにしたいと思います。





息子用の白黒生地は家にあったものです。

娘用の水色リボン生地は「バースデー」というしまむらグループの子ども服のお店で買いました。
お値段380円!普通の手芸屋さんで買うより安いですためいき




生地を裁断して、最初にこんなパーツを作りました。



ランドセルに取り付けるためのパーツです。
ジャンパーホックを打込みました。




そして、いきなりですが完成です(笑)




ファスナーにしました。


リコーダーケースの下部から20㌢くらいの所に、
最初に作ったパーツの中心がくるように縫いつくけました。
ちょうどランドセルのサイドベルトの位置が、下から20㌢くらいだったのでぺこ

これで、ケースを付けたままランドセルを床や机に置いてもリコーダーが邪魔になりませんv(^-^)v



最近、ハンドメイドばかりやってますが、溜まってしまった生地やパーツの数を減らしたいと思ってます汗
何かを作るつもりで買ったのに、あれ?これで何作るつもりだったんだろ?というものがゴロゴロと…ムンクの叫び

ハンドメイドは私が一番大好きな趣味だから簡単に捨てられないので、消費という方法で減らしていけたらと思っています音譜


今回は生地とファスナーとジャンパーホックが消費できたので良かったです(*'∀`*)v



先日、セリアで毛糸を1玉買いました。





ウール100%
ほんわかひつじちゃん。


ミントグリーンのような可愛い色合いです。



この子の色と似てるかな?




そんな毛糸で編んだのは鍋敷き。

アクリル毛糸だと溶けちゃいますからねうう






輪に、作り目6目。
毎段、6目ずつ増やしていくだけ。

シンプルに細編みだけで、

裏にはフェルトを縫い付けました。



今日の昼はいつもより暖かくて、窓を開けて過ごしましたキラキラ
時折入ってくる冷たい風が身をシャキっ!とさせてくれますねキャハハ