今回の阿蘇旅は、3日目でやっと南阿蘇へ。

 

阿蘇の山々とロールの風景に

まだロールがあった!と嬉しくなって音譜

思わず車を停めて~とリクエスト♪

 

 

噴煙の上がる中岳

 

周りをよく見れば、あちこちに

火山灰が白く積もった跡

車も真っ白になってる。

その日の風向きによっては、

洗濯物も外には干せないだろうし

これは大変ですよね。

 

 

米塚のすぐ脇を抜けるルートを

ナビが案内してくれたので

こんなに米塚に寄って見れたのは初めて。

震災後は、通れなくなっていたのかな。

 

ここはいつものルート

 

米塚の周りは、ぐるっとススキ野原になっていた。

夕陽の時間はまたフォトジェニックだろうなぁ照れ

 

 

いつもの定番撮影ポイント~カメラ

 

 

 

牛さんもお馬さんももちろん

あちこちで見かけたのですが、

ここがいい!ってところでは車が停められなかったりで

なかなかいい撮影ポイントが見つからず・・・

 

ここは、車を停める場所があって

いつも撮影されている方がいる

定番撮影ポイントです

 

ちょうど牛さんがこっちを向いてくれましたビックリマーク

 

 

噴煙の上がる阿蘇中岳と

左手には根子岳も見えてます。

ここ、南阿蘇⇔南小国間の眺めのいい展望スポットで

南阿蘇へ向かうときは時間がなかったので

帰りにこの展望台に寄りたいと相方にリクエストしてました。

で、帰り道、リクエストしていた本人はすっかりそのことを忘れていて(;^_^A

相方が、もうすぐ寄りたいって言っていたところに着くよ!って

え?!あ、忘れてた!そうだった!

覚えていてくれてありがと~とラブラブ

ススキ越しの阿蘇の街並み、

パッチワークのようになった田園風景と

阿蘇の山々が望める見事な眺めでした~音譜

 

雲と空の感じが面白かったので

空を多く入れてみたり。

 

そして3日目のお昼は、

南阿蘇の久木野庵でお蕎麦を。

2度目の訪問です。

 

10食限定の手挽そば、新そばを頂きました。

香りが素晴らしかったです。

こんなにいい香りのお蕎麦、初めてでした。

 

開店時間11:30でしたが

3分ぐらい早く到着、暖簾がまだ出ていなかったので

もうちょっと後で来ようと一旦店から車を出そうとしたら

一台入ってきて、お店の中入って行って

そのまま出てこなかったので

もう行っていいんじゃない、すぐ11:30になるしって

入ってみたら、すでにもう3組も!入ってました。

そしてこの10食限定の蕎麦は

私達がまだ食べている間に、隣に座った3人組の方々のときに

残り1食になっていましたので

早く行って、食べられて良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

前回は、そばがきがあってそれがとても美味しくて

また頼みたかったのですが、

メニューからなくなっていたので

今回は、ご飯セットを付けました。

ご飯の上に乗っているのは

自家製のちりめん山椒ふりかけで

これがまた美味しかった。

サラダには蕎麦の実がふりかけてあったり

お豆腐も美味しかったし、

デザートの蕎麦プリンは

ボールで食べたかった~ラブ

お腹いっぱい、ごちそうさまでした音譜

 

そして 今日の夕食をどうしよう?

ってことで寄ったのが、

以前から前をよく通っていたので

ここにあることは知っていたという

花唐符(はなどうふ)というお豆腐屋さん。

 

中で食べられるところもあり、

買うことも出来るようで、

どんなお豆腐なのかわからないけれど

とりあえず行ってみようと

初めて立ち寄って、はまりました!

ここは、私達の求めていたお店でした!

 

豆腐ハンバーグやおからサラダなどのお惣菜も売っていて

豆腐ハンバーグはお湯に入れて温めるだけです。

しかも完全に無添加でした。

今夜の食事は、これにしようということで

豆腐ハンバーグにおからサラダ、お豆腐

それに野菜も売っていたので野菜も買って

鍋で白菜と豆腐、椎茸を水炊きにして

持参した”なっつだれ”で頂きました。

 

ということで、3日目の午後は、

早めに宿に戻って、のんびり温泉入って

食事も宿で取ったので、

外に出ることなく、本当にのんびりと過ごしました。

 

花唐符さんのお店のところにある紅葉が

見事な色づきでした。

 

3日目の夕暮れもまた

蔵迫温泉さくらの敷地から

 

 

もみじとススキと夕陽と

 

 

そして山の向こうに陽が沈んでいきます

 

また来年も訪れることが出来ますように。

 

そしていよいよ最終日4日目の朝、大観峰へ。

続きます。