来年に結婚式を計画しているお二人は年末から年始かけていろいろと情報収集や研究をされているとき

会場めぐりして場所を決めることからはじまるとどうしても写真や動画はあと廻しになりがちですが

初期に会場と交渉していくとご希望が通って費用の節約にもなります

実例というと9月の式ですが2月に撮影のご依頼うけ持ち込みが決まりました

価格に高すぎる感じる

過去打ち合わせのお二人から言葉

Aという会場は外部カメラマン禁止で会場の写真は10Pのペラペラ写真集10万円が最低価格

Mホテルもちこみ料が3万から5万円 ホテル価格が写真がアルバムセットで20万円 動画20万円

Aハウスウぇディングはスナップ写真はプランとセットだがカット数に制限あり増やす場合は追加料金

ついているアルバムはいまいちでグレイドを上げると結構な金額になる

I会場では外部カメラマンは披露宴も撮影禁止 写真と撮って出しエンドロール ビデオ撮影を頼むことは

予算的に不可能

なぜ高額になるか提携業者の価格には平均40%のマージンが上乗せされているから

外部カメラマンは禁止 高額の持ち込み料はどうしよう

ゲストの出席者としてテーブルにお席をいただいて食事をしながら撮影になります

ゲストと1人分のご負担になりますが持ち込み料よりはるか節約になります

ゲストといっても撮影にほとんど支障ありませんでした

また同じ会場でも交渉するお客様によって制限が変わってきます

 

大阪・神戸・京都・奈良の結婚式の写真撮影 披露宴 2次会の撮影はナチュラルフォト

結婚式の持ち込みカメラマンのナチュラルフォトのホープページはhttp://qqmd83w9.wixsite.com/natural-photoworks

http://www.natural-photo.net

お問い合わせはinfo@natural-photo.net