初めての妊娠だとお腹が張るってよく分かりませんよね~。

でも、妊婦検診で「お腹張ってませんか?」って聞かれます。初めて聞かれたとき(?)って感じでした。

ですが、思い返せば1人目妊娠初期からよくお腹が痛くなってました。腹痛が無い時もお腹から腰まで全部突っ張るような感覚があったんです!

お腹が出てくる頃になると突っ張って歩きづらくて…先生に何度も訴えてました!でも、張る感覚が分からなかったので、「便秘かも」って先生に言ってました(笑)

その時の主治医は「そんな初期から張らないでしょ~」位の対応でした。

が…ある日、私のお腹を触った上司から(医療従事者)「すぐ病院行きなさい」って言われ、半信半疑で病院に行きました。

当時の主治医は、また大袈裟なやつが来たって感じで「そんな早い時期に張るわけ無いんだから~」って診察を始めたんですが、内診すると子宮頸管短くなってて。
急いで、お腹の張りを調べたら(機械で調べられます)…陣痛に移行しそうな位お腹張ってたんです!

先生血相を変えて「即入院!破水するかも!」って点滴を始めました(^-^;

ある程度お腹が大きくなってくると、子宮がキューって縮こまるような感覚が分かってきます。

気になる症状がある方は早めの受診をお勧めします!(長期入院にならないためにもね)