DACにて楽器を。 | 大好きなものに囲まれた暮らし

大好きなものに囲まれた暮らし

シャビーな感じに暮らしたい・・・
そう願って完成させた我が家のリフォーム。
大好きなものだけに囲まれた暮らしが、ようやく始まりました。

ナチュラルシャビーから&北欧へ。
その時々の気持ちに正直に・・・
   居心地のいい我が家をめざします。

いろんな方にお話しを聞いて、迷いに迷った娘(中1)女の子(ラブ)の楽器(テナーサックス)選び。
少し前に、近くの楽器店さんで本、試奏させてもらっていましたが
       昨日、部活顧問&講師の両先生が薦める、新大久保のDAC(ダク)へ行ってきました電車

image

  降りたことのない駅&行ったことのないお店だったので
       ちょっと面倒だなぁ...なんて思っていました。
  でも案外近くて、お店も予想外にこれオサレな佇まいきゃ
  一気にテンションUP...私のにこ
  
       image

日曜日ということもあってか、そんなに広くない店内にたっくさんのお客さんがいました。
講師の先生が色々と手配してくださっていたので、混雑の中、スムーズに試奏することができましたT.sx 

image

  以前の試奏で「ヤナギサワがいい」という結論を出していた私たち...
                なので今回は、ヤナギサワを型違いで吹かせていただくことになりました。

                        WO10 と WO20 を2本 

image

そして更に「マウスピースもお試しください」と、いくつか持ってきてくださったダクの店長さん。

image

  音大卒とは言え、管楽器が全くわからない私は
      「こっちの方が音が出てるね」とか言う程度苦笑い
  小4から吹いてるとは言え、まだまだ初心者の娘女の子(ラブ)
      「こっちの方が吹きやすい」とか言う程度苦笑い

            ダメだな...この母娘&sao☆


そんな私たちですが、1時間の試奏を経て、楽器とマウスピースの組み合わせを選定しました。
女の子(ラブ)
        あぁ何かこれが一番吹きやすいかも」   

                                        って感覚のみが選定材料でした笑

image

       2本あったWO20の1本と、セルマーのマウスピースS90-180 ...だそうですニコっ
        何とかフェア中の割引&クロスやスワブもオマケでつけてくれるということでね...


                  はい。こころ、決めましたはは


それと楽器ケース。
もちろんケースは付いてきますが、この間みたく電車で1時間持ち歩く~なんて事になったら大変♥akn♥
なので、軽くてコンパクトなケースも買いました。店長さんのご厚意で、大幅値下げありがとう

image

                    はい。ここで次男(高2)男の子が初登場笑

やっぱり吹奏楽をやってる男の子...一緒に来てました。
男の子には「中間試験の順位が、1学年末の時から50番上がったら楽器買ってやる」と約束してます。
試験は既に終わって答案も返ってきてるのですが、悲しいかな...ナント中間は順位が出ないとなにこにこ

                        さて...これ、どうしたものか寝る


とりあえず今日は下見ってことで
   めっちゃたっかぁ~~~~いユーフォニウムenaの並ぶ棚を小一時間、ずっと眺めておりましたてん
そして最後の最後に出番矢印

      元々付いてるハードケースを背負って帰る役

image

      「背負って帰ってくれたら50番UPじゃなくて45番UPでいいよ」の条件を、即のんだ男の子

いやぁ~ははの心中、複雑極まりナシ反省パンダ  
50番...じゃなくて45番上がってくれたら、だいぶ嬉しいけど...ユーフォってずいぶんお高いのねわお
そしてもし結果が43番UPとかだった場合、これってどうすればいい?笑

何はともあれ、何となく...でも、いつも...心に引っかかっていた娘女の子(ラブ)の楽器が、これで一段落ほっ
夏のコンクールの日程も、今日決まったようで、いよいよ本腰入れて頑張ってもらわなきゃね♥akn♥

image    ペタしてね