​霊気とは


日本では昔から病気を癒し

心に平安を与える

高い波動が存在することが

知られていて

「霊気(レイキ)」
と呼ばれていました。


ヒーリング技法として

現在広く語られるようになった

「レイキ・REIKI」は

大正11年(1922年)に臼井甖男肇祖の

「心身改善臼井霊気療法」を起源として

各系統に別れ今に至ります。


霊気は
宇宙からの愛のエネルギーと言われ

そのエネルギーを
「人生を安らかに、豊かにする」
​ために

活用するのが霊気法(臼井霊気療法)です。


”手当療法・ヒーリングを入口とし

悩み、怒り、心配など
不調和なエネルギーを受け入れないように
精神性向上を高め、安心立命の境地

に至ることを目指しています”


海外で「REIKI」は一般名称されており

「ウスイ式レイキ」(またはウスイレイキリョウホウ)としてよく知られ

欧米では、医療現場にもとり入れられ

街の随所に治療所が見られ

オックスフォード、コンサイス

ドーランド医学辞典など

海外の権威ある辞書・医学用語辞典にも

記載される数少ない日本語のひとつです。


インドのヨガ、中国の気功と並び

「日本のレイキ」は私達日本人が世界に誇るべき精神文化と言えます。





現代レイキ法とは


臼井霊気療法学会・6代会長 小山君子先生の
指導を受け、会より認定書を授与された
土居裕先生が、平成5年(1993年)に創始した

”現代霊気法”は
「伝統霊気の精神性」と
「西洋レイキの合理性・効果性」
を融合させた「現代霊気式臼井霊気療法」
です。

臼井先生の理念に基づき
「健康と幸福を目指す」現代人のために
日常的生活の中で気軽に実行でき
レイキの恩恵を最大限に受け取れるよう
シンプルに構築した実践レイキです。

日々の暮らしの中で、霊気波動との響き合いを高め、「心身の癒しと精神性向上」を目指しています。