以前からやってみたいと

思っていたシルクスクリーン。


先日、たまたま、

インスタを開けると、

夜長堂さんWSの募集中が…

すぐさま予約😊

めちゃ、タイムリー!

Tシャツ👕やもんぺ👖、
靴下🧦、エコバッグ🛍️など、

お好きなのを選びます。



私はもんぺを選んで、
元々、ポケットが付いていたので、
その中の風車のような柄に

ひとめぼれしましたニコニコ



WSは1時間。

迷い出すと
時間が足らなくなるので、
ひとめぼれしたポケットの柄の型を
使って、染めました。

はじめは、オフホワイト、
グリーン、イエローの3色で

私らしい感じに仕上がりました。


物足りないかなと、

試しにちょっと冒険…ニコニコ

オレンジ色を足しました。

それも、いい感じグッド!


と、思っていたら、
オレンジ色のインクをポタッと、

もんぺに落としてしまって…びっくり



それも、先生が、
こうするといいですよって
インクを拭き取って下さって、

それもいいアクセントになりました。



インクがかすれているところも、
型に付いていたインクが
知らない間に付いていたところも、

まっ、いっか…ウインクって



美しいものを、
より、私が持ってる技術を集結して
美しく表現したいと

こだわり過ぎるところがある私キョロキョロ



頭の中は、完璧な仕上がりを
妄想していて、それに少しでも
伴っていなければ、作品として、
世に出せないし、許せない私でしたが
これも、アリだなって。

本当は、インクがかすれるのも、
納得できないけれど、
それに伴う楽しさが勝っていたし、
もっと、自由でいいんだ!って

思えた瞬間でもありましたニコニコ




もっと、もっと

自分をゆるめてもいいんだって。


楽しかったです照れ


もんぺ、履くのが楽しみです🌈

どこへ行こうかな🎵



ご一緒した方々の作品です♪



夜長堂さん、
先生方、
ご一緒した皆さん、

ありがとうございました飛び出すハート


ヒカリの幾何学アートにも

取り入れていきたいな音譜