世の中には

「XXという問題を解決するには 

○○をすればよい」というような

解決方法がたくさんあると思う。

 

 

食べ物や食生活を変えることで

健康になろう、というアプローチも

その1つだよね。

 

 

「食べ物が体を作る」という言葉。

 

 

この言葉は、

ある程度のところまでは

本当ではあるとは思う。



何を食べるのかも大切なんだけど

(&適度に食べること、

食べすぎないこともすごく大切)

健康な体を作るのは

食べ物だけじゃなくて

健康な心も必要だと思ってる。

 

 

 

 

 

私は、(非嘔吐)過食による

体調不良を

なんとかしたくって、

 

ローフードを始め

自然療法を学んだり、

 

最近では玄米菜食(実践してないけどニヤニヤ

エッセンスを取り入れたりして

 

知識では

何を食べるべきか、

どんな体のケアをするべきかetc.ということは

かなり詳しくなったと思う。

 

 

 

が、

 

どんな正論を学んだとしても、

 

それを実践して見たとしても、

摂食障害はなかなか治らないのです。

 

 

 

正しい食事とはどうあるべきか、

ということを知っていたとしても、

どうしようもなく

食べすぎてしまうことを

やめられない。

 

 

 

健康でいるために、

体への負担を減らすためには

少食がよい、ことも、

 

知識では知っているし

超納得もしているけれど

 

でも

なかなか実践するのは難しい。

 

 

 

実践するのが難しいのは

単純に自分の意志の問題というよりは、

(自分に優しい視点で見るとしたら)

自分に無理な方法だからだと思う。

 

 

意志の力で出来ることもあるし、

意志の力だけでは

どうしようもないこともある。

 

心の面で言えば

それだけ感情のエネルギーというのは

大きいから。

 

 

 

 

心理的に言えば、

依存症というのは

 

①自分の中の無力感が大きい→自分には力がある、と思えるもの

(仕事、ステータスetc)にすがろうとする

 

②自分の中に感じたくない大きな感情があり

それを抑圧しようとする、ために 

食べ物やアルコールetc.で蓋をしようとする

 


が故に起きることを学びました。

 

 

 

 

摂食障害を克服し

今はカウンセラーさんとして

活躍されているある方が

書かれていました↓

 

摂食障害は

心の飢えと体の飢え、両方を

満たす必要がある、と。

 

それを読んだ時

とても納得しました。

 

 

 

 

それまでは主に

心のアプローチに注力していたので、

体が飢えているのかも?という視点からも

日々の食事に気をつけるようになりました。

 

 

 

「○○したら健康になった」という方法は

きっとそれを唱えている誰かには

合っている方法なのかもしれないけれど

それが自分に合うとは必ずしも限らない。

 

 

 

○○した方がいいことは分かっているけれど、

○○できない。となった途端、

その○○健康法からは

弾き出されてしまうことになる。

 

 

 

そして

「やっぱり自分はダメなんだ」と

できない自分を恥じたり

劣等感を感じたり、

疎外感を感じてしまったり。

 

 

そういう人って

結構いるのではないかな?と思っている。

 

 

 

 

 食生活に限らず、

「○○が正しいことは分かっているんだけど、

でも、私は○○できないんだよね。」

となったとき。

 

 

 

じゃあ、どうしたらいいか?

 

 

 

そこが

自分が解きたい問題なんだと思うんです。

 

 

 

それを解くことが

私の人生の課題なんだと思ってる。

 

 

 

 

 

○○を簡単に(?) 実践できてしまった人には

分からない悩み。

他の人は簡単に(?)できているように見えるのに

自分は同じようにできない、という悩み。

  

きっとみんな

それぞれ

そういう課題があるんじゃないかな。

 

 

 

問題を解く過程では

すご〜くしんどい滝汗

と感じることも

たくさんあるかもしれないんだけど

 

単純に、

「○○という方法を実践すればいい」

というだけでは

簡単には解決しない、

 

一筋縄ではいかないところに

 

やっぱりみんなそれぞれ

オリジナルの道が、

人生ができていくんだと思ってる。

 

 

 

 

だから、

 

なかなか解決しない問題は

しんどいこともあるけれど、

 

唯一無二の

自分のオリジナルの人生を

作っていく過程なんだ、と

思うと、まだ進める気がしている。

 

 

 

旅行中

ある日のホテルの朝ごはん(のほんの一部)

大好きなアサイーボウルとフレンチトースト

(旅行中はフレンチトースト解禁笑)

甘いものが大好きなわたし。