沖縄で
初めて食べてハマったカニステル。
 
 
 
 
 
 
那覇のお店で買った時に
こういう注意書きを入れてくれていたので
プニョプニョになるまで
辛抱強く待った。

 
 
 
 
追熟したので
生まれて初めて食べたカニステル。
 
かぼちゃが好きな人なら
多分好きだと思う。
私は初めて食べた時
感動した☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
 
 
 
ふんわり柔らかくて
甘い食感が、
天然のムースデザートみたいラブ
だと思った。
 

 

 

それからすっかりハマり、

ネットでお取り寄せまでした。

 
 
 
 
 
カニステルって
ものによって
タネの形も違うの。
 
まるっこい種。
 
 
 
 
 
こっちは
細長い種。
 
 
 
 
実家の庭に植えてみようかと思い、
種を集めてみた。

 
見た目が栗だよね。
美しいラブ
キッチンに置いておいたら
夫が「栗♫」と言いながら寄ってきた。
(残念ながら栗ではないグラサン
 
 
 
 
 
すごくハマったのだけれど、
追熟しすぎて
早く食べなきゃ、と
焦って4個も食べた時に
気持ち悪くなってしまったので(^^;
残りは冷凍庫へ入れた。
 
 
 
 
凍らせたカニステルを
解凍して食べてみたら
美味しかった。
 
 
 
でも、
 
あれだけLoveドキドキだったカニステルだけど、
20個ぐらい食べたかな、
もう、自分にとっての「食べ止まり」が
きた感じがしている。
 
 
 
冷凍庫には
まだたくさん残っている(^_^;)
 
 

 
 
 
 
カニステルについての
分かりやすいパンフレット。
沖縄旅行中にもらいました♡
image
image
 
 
 
そうそう、
カニステルは、
切ったナイフや、
食べた後の唇が
ベッタベタになります。
 
 
 
ナイフについたベタベタも
唇についたベタベタも
超強力で、
しばらく取れません笑い泣き
 
 
 
謎のベタベタ。
 
 
このベタベタの正体が知りたくて
調べているのだけれど
はっきりしたことは分からず。
 
 
わかる方がいたら
教えてほしいなあニコ