あらすじ

 

散楽を見に来ていた三郎と、偶然再会するまひろ。

 

自分が藤原為時の娘であることを打ち明けたまひろに、三郎は自分の正体を明かそうとしますが、そこに藤原宣孝がやって来て、打ち明けられずに終わります。

 

いよいよ円融帝から花山帝への譲位が行われることになりました。

東宮には詮子の・産んだ懐仁親王が立てられます。

 

一日でも早く花山天皇に退位させ、懐仁親王を帝位につけたいと望む兼家陣営と、これを機に権力の座を自分たちの一族で占めようと考える花山天皇陣営。

早くも火花が散っています。

 

譲位前に円融天皇に挨拶にと参内した詮子は、父・兼家が帝に毒を盛っていたことを突きつけられ愕然とします。

 

左大臣の姫・倫子からのたっての頼みで五節の舞姫を引き受けることになったまひろ。その舞台でまひろは衝撃の事実を知ることに──。

 

 

  宣孝と三郎の遭遇

 

冒頭の三郎と、直秀──そして宣孝のシーン。

 

直秀と宣孝は三郎の正体を知っているようでしたね。

 

2人ともまひろが傷つくことを心配し、守ろうとしているようです。

保護者のようなものの宣孝は分かるのですが、直秀がまひろを気に掛けるのは単純に彼女に一目ぼれしたから? それとも何か理由があるのでしょうか。

 

一人何も知らないまひろ。

宣孝が「もうあの男とは会うな」というのは、三郎が庶民で、貴族の自分とは釣り合わないからだと思っているようです。

 

しかし、佐々木蔵之介さんの宣孝さまは素敵キラキラ

飄々としているのに世慣れていて要領も良くて、父上よりよっぽど頼りになる感じラブ

 

為時父上は今のところ、あんまりいいところないですね~(。-`ω-)

悪い人ではないんでしょうけど、学者バカで世の中のことをろくに知らないのに兼家みたいなタイプの人に安易に接近したり、いかにも危うげでハラハラしますあせる

せっかく穆子さまのツテがあるんだから、左大臣さまを頼ればいいのにね。

 

まあ、あの兼家パッパを怒らせたら、為時くらい一族ごとすぐに消されちゃいそうですけど(-_-;)

 

  やはり最強・倫子さま

 

 倫子さま、前回こちらで「悪気のない大切に育てられたお姫様なのでは?」みたいなことを書きましたが、やっぱりあの御方、それだけではないですね(^^;

 

 強い! そして賢い!

 さすが「后がね」として育てられた左大臣家の大姫の貫禄キラキラ

 

 最高峰のお后教育で、高い教養と学識を身につけているはずなのにそれをまったくひけらかさず、おっとりと可愛らしく見せる聡明さ。

 

 サロンの空気を完全にコントロール出来る賢さと機転。そしてそれを感じさせない優雅な物腰。

 

 

「枕草子」の中で描かれる定子さまの姿を彷彿とさせられました。

 

この倫子さまが手塩にかけて育てる彰子、妍子、威子、嬉子の四姉妹がどんな風に描かれるのか今から楽しみです(≧∇≦)ラブラブ

 

 

  愛されない女御から、最強の母后へ

 

 今回、誰よりも可哀想だったのは道長の姉・詮子。

 

 詮子は、自分のことを愛さず、受け入れず、皇子を産んだ自分を差し置いて遵子を中宮とした円融天皇のことを、それでもまだ愛していたんですね…(:_;)

 

 

円融天皇は最後まで詮子の気持ちを理解せず、それどころか彼女を「鬼」と呼び、罵倒しました。

 

それでも詮子が最初に怒りを向けたのは、円融天皇ではなくて父や兄だったというのが悲しいです。

 

望むと望まないとに関わらず、これで詮子は円融天皇の后ではなく新・東宮の母として生きていく道しかなくなりました。

 

詮子さまを見ていると、『源氏物語』の中で、敵役として描かれている「弘徽殿の大后」にも、彼女なりの言い分、気持ち、つらさがあったのだろうなと思わされます。

 

 

  真実を知る時

 

「五節の舞姫」のシーン。

 

うっとりするほど美しかったですね(´▽`*)ラブラブ

 

 

 最初、「光る君へ」の番宣を見ていた時は

 

「紫式部と藤原道長が幼馴染でソウルメイト~? しかも紫式部が五節の舞姫?ないない(-_-;)」

 

 って結構否定的に思ったりもしてたんですアセアセ

 

 ですが実際見てみたら、そこまで不自然感や無理やり感はなく、フィクションとして楽しく見ています音譜

 

 為時も御代替わりにあたって、一応「六位式部丞」という役職についていますし、ましてや本作でのまひろは、倫子の母、穆子の遠縁の娘(従兄弟の子)という関係なのであり得なくはない設定な気がします。

 

『源氏物語』の中でも光源氏が、自分の乳母子、惟光の娘を五節の舞姫として出すという場面があります。

 

舞台の上から、武官の正装をした三郎を見つけて驚くまひろ。

さらにその隣りにいる人物を見たまひろの表情が凍りつきます。

 

それは紛れもなく、かつて母のちやはを刺殺した『ミチカネ』でした。

 

他の舞姫たちから、三郎が右大臣家の三男であり「道兼」の弟であることを知らされたまひろはその場で気を失います。

 

この場面はドラマティックでしたね。

見ていてドキドキしました(゚Д゚;)

 

三郎の正体が分かるのと同時に、ちやはの仇が右大臣家の次男であることも確定。

父の為時は相変わらず兼家の指示のもと動いている様子。

今後も何かアクションを起こすことは出来ないでしょう。

 

来週以降、まひろの家でも三郎の家でも嵐が吹き荒れそうな予感です。