スキンケアも春・夏用にかえてます☆ | 会社員からはじめるセラピストキャリアのつくり方

会社員からはじめるセラピストキャリアのつくり方

資格を取ったその先、セラピストという好きなことで収入を得たいと思いながらもどうビジネスに繋げていいのかわからない、そんな方に向けてマインド×ビジネススキルの双方、今からすぐにできることをお伝えしています。

 

 

ホリスティックセラピスト 笹本佳代です。

 

 

 

 

4月になり桜も咲き、ずいぶん暖かくなりましたね葉桜

 

 

 

 

 

それにともないスキンケア製品を秋・冬用から、春・夏用にかえられる方も増えてきたのでは?

 

 

 

 

 

私が春・夏用に使っているオススメコスメ化粧品

 

 

 

 

以前もご紹介した、こちらの

 

 

 

QUON<クオン> ビューティアクチュアライザー

 

 

 

 

 

 

 

 

化粧水、乳液、美溶液までの役割を果たすオールインワンセラム

 

 

 

 

 

私はたいてい朝に使用、化粧水をつけた後にコチラを。

 

 

 

 

これからのべたつく時期、サラッとした感触が好きな方にはオススメです。

 

 

 

 

香りも柑橘系でスッキリゆず

 

 

 

 

天然成分にこだわり、化学成分も入っていません。

 

 

 

 

そして奈良の会社らしく、

 

 

チャ種子油

チャ葉エキス

チャ花エキス

 

 

 

実、葉、花と大和茶の成分をふんだんに使ってます茶

 

 

 

 

このエキスの抽出方法が世界的にも珍しい新技術、亜臨界水抽出と呼ばれるもので

 

 

 

国内の化粧品原料では初めての採用だそうキラキラ

 

 

 

 

 

アロマを学んだ方なら聞いたことがあるかもしれませんが、

 

 

 

水蒸気蒸留法や圧搾法、石油系成分を使った溶剤抽出、そういった抽出法ではなく

 

 

 

この亜臨界水抽出をすることによって、有効成分の可能性を最大限まで引き出せ

 

 

 

 

 

紫外線による光老化に対し「自然農大和茶亜臨界水抽出エキス」に

 

 

 

紫外線ダメージを軽減される効果がみられました。

 

 

 

 

とのこと (転載元リンク コチラ

 

 

 

 

 

 

 

UV Aの紫外線ダメージを軽減、肌の光老化を防止する効果があるんだそう太陽

 

 

 

 

 

また、3種類のオイルエッセンスも別売りで用意されてます。

 

 

 

保湿やくすみなどの用途に合わせ、このアクチュラライザーに混ぜることも可能ニコ

 

 

 

夜しっとりさせたいときなどは、ローズヒップやアルガンなどの植物油をミックスしたりもしています。

 

 

 

 

 

昔ながらの天然成分にこだわりながらもこうした機能性、成分抽出には最新の方法を取り入れるなど・・・

 

 

 

そんなところもオススメする理由です3連ハート

 

 

 

 

商品については リンク コチラ

 

 

 

 

 

■現在募集中の講座■
 

<飲む植物療法ジェモセラピー>      
   

チューリップ黄 体験会【4/16 大阪】  
        

 ホームセラピスト講座    
 

 ジェモセラピスト養成講座      
                  

       
   
<使い心地や香りのよさだけではなく、成分を含めたコスメ選びを> 

      

コスメのウラ側を診る [初級編] 【リクエスト受付中】    
                  
 コスメのウラ側を診る [中級編] 【リクエスト受付中】                
           
       

 

 

 

 

 

■Natura Botanica■
リンク→pk はじめての方へ    リンク→pk サロンについて    リンク→pk トリートメントメニュー        
       
 Natura Botanica ご予約、お問い合わせ        
  矢印   ご予約、お問い合わせフォーム

 

 

       
★クリックして頂けると嬉しいです★        
       
  ↓   ↓   ↓          
       
          
  にほんブログ村