綺麗な、満開のミモザ



今日は、慈恩精舎に、来ました。





↑モダン精進料理


お肉は使ってないけど、🦐が入ってました。


モダン精進とは、僧侶である女将が監修した、現代人にあう味付けや、素材を吟味して考案した健康食です  HPより



↑蓮根うどん



↑蓮根煎餅と、蓮根茶



入り口には、お雛様が飾ってありました。

岡山のひな祭りは、4月3日です🌸


出窓にも、ミモザの花束が、花瓶にさしてありました。

そういえば、一月のテーブルコーディネートレッスンの時に飾られてた花も、咲き始めのミモザでした。


ミモザは早春の花ですね。


駐車場の大木が、ミモザの木だとは気づかなかった。


満開のミモザ、なんて綺麗なんだろう〜


切ってテーブルに飾れば、一気に、部屋に春が舞い込んでくるようだろうな。


ミモザ植えたいな〜


挿木は、梅雨のシーズンが良いらしいです。

またその頃、食事に行って『ミモザ、ひと枝貰えませんか?』って、言ってみようかな⁇

ホームセンターで売ってたら買っても良いかな〜


きたあかり植付



↑クワで土を掘って、完熟牛糞、ジャガイモ専用肥料をいれ、

芋に肥料が直接当たらないように、土を5センチほど被せて



ジャガイモ🥔を植えました。

2列で植えました。



木、金と ➖1度と、0度の予報だから、

ビニールシートを被せました。


週末週明に掛けて雨予報だし。。


ところで、木曜日-1度の最低気温予想って、

木曜日の0時以降の事なのか

金曜日の0時以後の事なのか、

どっちなんでしょうね、🤔