先日、近所のスーパーで、見切り品半額商品を買いました〜







↑三分の一の値段に値下げされてた、ピザ🍕と、

半額シュトーレンは翌日のお昼ご飯に!

トマト🍅とレタス🥬も見切り品です。





半額になってた牡蠣を、前日茹でておいて、茹で汁と一緒に炊き込みご飯にしました。

牡蠣2袋使ったから、牡蠣の風味満点の美味しい炊き込みご飯になりました飛び出すハート


厚揚げは20%オフ

椎茸は半額、トマト🍅とレタス🥬と三つ葉☘️は見切り品。

大根、柿、みかんは、畑から〜

普通に買ったのは、生姜焼きの豚こまだけ爆笑



椎茸は、2袋買ったので、干し椎茸に〜



半額のマルちゃんのあごだし焼きそばに、見切り品の小松菜🥬と、半額で買って冷凍してたコープの合挽ミンチを入れました。

昨日の残りの、牡蠣ごはんと、トマト🍅とレタス🥬をつけて。

じゃが豚は、頂きもの、椎茸の軸と、見切りの白ネギ。



先日、テーブルコーディネートレッスンで美味しかった、成城石井のスパークリングジュースを買いました。



レッドグレープと、アップル

原材料が『ぶどう、炭酸』『リンゴ、炭酸』

のみなのが、とっても嬉しい飛び出すハート

値段は一本税込745円(やっすー)

もう一種類、ホワイトグレープもあったけど、

赤(ロゼ?)と白の二色で良いかなと、、

アップル2本、レッドグレープ1本買いました。


年末、お財布👛から、ドンドンお金が消えていくこの時期に、助かりました札束

そしてセルフレジだから、恥ずかしくなく見切り品を買えました〜笑


しかし、食品の値段上がりましたね〜

抑える工夫しないと。。。


来月からちゃんと家計簿もつけなきゃ!

いつも中途半端で、、、ー爆笑


私の理想の節約の仕方は、『ケチと節約は違う』ですウインク


いっぱい貰った籾殻と米糠で

家庭菜園の出費も抑えるように頑張りますグー


えい、えい、おーᕦ(ò_óˇ)ᕤ