このブログは40代から真面目に老後を考え始め、老後資金と教育資金をためるのに格闘する主婦のストーリー。


老後資金 2043年までに3000万円
教育資金 2027年12月までに1500万

私:43歳、派遣社員

夫:会社員、海外赴任中飛行機

娘:中学3年生

息子:中学1年


2022年5月から記録開始気づき

2024年5月末

老後資金 1,243万円(41.5%)

教育資金 903万円(60.2%)


2022年9月マイホームを購入、

お弁当も記録中ナイフとフォーク


こんにちは

今日もお疲れ様です気づき




下落しました。

指数よりもダメージをくらってる感じですネガティブ

最近大きく上がっていた銘柄が売られてる感じ??

前日比は全体で10万円近く下がりました。


持株では住信SBIネット銀行が8%近くも下がりました。

もう少し下がったら買い増ししたいですが…




ドル円は昨夜から大きく動いて、また円安に戻ってきてます。




ところで、投資信託の先進国リートを売却しました。

約2年毎日150円を積み立てて13,000円の利益となりましたルンルン



売却したきっかけはこちらのニュース下差し


アメリカの一部の不動産ファンドから資金が流出驚き


アメリカの金利高が想定以上に長く続き、金利が下がらなければ、不動産市場が苦しい上京。

万一の事があると、連鎖的な資金流出が続きそうな気がして怖い。

リートに賭けるよりも、債券の方が手堅いと思い、先進国リートを売却し、積立額を債券に回すことにしました。



NISA以外で特定口座で投資信託してますが、毎日100円〜600円とチマチマと少額でやってますので、これからもう少し金額を大きくしていこうかと考えているところです。





今日のお弁当


◯きのこの炊き込みご飯

◯ぶりの照り焼き

◯ソイミートの甘辛炒め

◯オムレツ

◯春菊のナムル

◯ミニトマト

◯大根のソテー

◯茎わかめと茸の佃煮



見事な茶弁笑い泣き



今日も最後まで読んでいただきありがとうございます気づき