このブログは40代から真面目に老後を考え始め、老後資金と教育資金をためるのに格闘する主婦のストーリー。


老後資金 2043年までに3000万円
教育資金 2027年12月までに1500万

私:43歳、派遣社員

夫:会社員、海外赴任中飛行機

娘:中学3年

息子:中学1年


2022年5月から記録開始気づき

2024年4月末

老後資金 1,213万円(40.5%)

教育資金 867万円(57.8%)


2022年9月マイホームを購入、

お弁当も記録中ナイフとフォーク


こんにちは

お疲れ様です気づき


今日で決算シーズンが終了します。

今シーズンは決算の焦点が、サプライズがあるか、株主還元があるか、だった気がします。

ただの増配だけでは、受け入れられない(汗)

増収増益はもちろん、増配、自社株買い、優待改善などのトリプルコンボぐらいが必要。

こんな事できるのは、儲かってる企業しかしできない昇天


そして、持株も決算後に上がった株、下がった株と悲喜交々ですもやもや

小型株ほど厳しい結果のようです。

時代は日経平均採用銘柄を持っていないと厳しいような気がします。


高配当株で固めた子供口座が順調です。

私の口座は決算でかなり被弾してますネガティブ


ダイヤグリーン持株で上がった株

三井住友ファナンシャングループ、三菱UFJ銀行、住友商事、などなど。


ダイヤオレンジ持株で下がった株

イトーキ、コプロなど。


上か下か、激しい爆笑




極め付けは、旦那から引き継いだテスホールディングスは下方修正もやもや


えーんアセアセ

さぁ、トレンドに乗るのが重要ですね泣



今日の在宅飯



いつもの韓国ラーメン🇰🇷

トッピングはルッコラダッシュ

いや、このラーメン美味しい。




今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。