このブログは40代から真面目に老後を考え始め、老後資金と教育資金をためるのに格闘する主婦のストーリー。


老後資金 2043年までに3000万円
教育資金 2027年12月までに1500万

私:43歳、派遣社員

夫:会社員、海外赴任中飛行機

娘:中学3年

息子:中学1年


2022年5月から記録開始気づき

2024年4月末

老後資金 1,213万円(40.5%)

教育資金 867万円(57.8%)


2022年9月マイホームを購入、

お弁当も記録中ナイフとフォーク


こんにちは
今日もお疲れ様です!

決算で被弾してますネガティブ
イトーキ、増益増配なのに一時ストップ安近くまで売られました魂
なんでしょう、これはてなマーク


テンション下がるわ〜もやもや


さて、タイトル回収。

投資って夢があるなと思った話指差し



コロナ直後から毎日100円分積立購入していたダウインデックスが含み益60%となりました拍手




毎日100円で3年で10万円積立てて、それが16万円になったびっくり


これが毎日500円や1000円積立てていたら照れ

結果論であったり、タラレバですが夢がありますね。

この3年の上昇は米株が好調なのと、円安も味方につけています。

円が弱くなっている分、円以外の資産(海外資産、コモディティ)に投資するのは為替のリスクもありますが、選択肢に絶対入ってくるのではないでしょうか。

そして、選ぶ投資先にもよりますが、時間を味方につければ、資金がない人も安心な長期資産になるかもしれません。

もちろん、これからもずっと順調かというと、それは分かりません凝視


とにかく自分で考えて、この時代にどうするべきか考えるべきですね。


今日も最後まで読んでいただきありがとうございました気づき