このブログは40代から真面目に老後を考え始め、老後資金と教育資金をためるのに格闘する主婦のストーリー。


老後資金 2043年までに3000万円
教育資金 2027年12月までに1500万

私:43歳、派遣社員

夫:会社員、海外赴任中飛行機

娘:中学3年

息子:中学1年


2022年5月から記録開始気づき

2024年4月末

老後資金 1,213万円(40.5%)

教育資金 867万円(57.8%)


2022年9月マイホームを購入、

お弁当も記録中ナイフとフォーク


こんにちは

お疲れ様です!


1ヶ月に一度の自分メンテナスの日ハサミ

カラーとトリートメントでリセット!

お年頃なのでマメにやらないと老けてみえるので(笑)

最近娘のお勧めでRefaのストレートアイロンを購入しましたルンルン


入浴後髪の毛を乾かしてからアイロンすると翌日の触り心地が全然違うびっくり

癖っ毛なので、最近のお気に入りアイテムとなりましたラブラブ




今年も税金の季節が来ました〜

嬉しくない笑い泣き


我が家の税金達下差し

ダイヤオレンジ家の固定資産税

ダイヤオレンジ旦那が相続している土地(山)の固定資産税

ダイヤオレンジ自動車税


保有しているだけで支払わないといけない義務昇天

嫌なものは、サクッと払います。

ざっと20万円ぐらいです。

(相続した山は使わないけど、義母が存命の限りは売るに売れない。というか、田舎なので売れない汗)



しかし、ショックなのは家の固定資産税。

2年前に新築で購入しましたが、家屋部分の評価額はほんの少し。

ほぼ土地にしか価値はありませんダッシュ

こういうのは分かってるですけどね、

なんか理不尽な感じしますよね。

まぁ、税金が安くなると思えばいいのでしょうが…。


なので、土地の選定はしっかりしないとね。

我が家は割と駅チカなので、何かあっても土地だけでも価値あるかなと思ってます。

リセールバリュー大事。



さぁ、明日からまた平日。

仕事も家庭もボチボチ頑張っていきます!


今日も読んでもらってありがとうございますにっこり