『おいしい』からはじまる薬膳 祐ですルンルン

 

 

 

 

 

 

 

 

プチ不調は、自分の体質が原因かも~あせる

 

 

今日は、湿痰タイプをチェックしてみましょうビックリマーク

 

 

*こんな症状があったら湿痰タイプ*

□汗っかきで、だるさを感じやすい

□面倒くさがりな性格だ

□どちからといえば、運動は嫌い

□食べすぎてしまうことが多い

□飲み物を大量に飲みがち

□冷えやすいのに、暑がり

□雨の日や、梅雨の時期は体調が悪い

□むくみやすく、ぽっちゃりタイプ

□肌はツヤがあり、色白だ

□体がかゆくなることが多い

□髪は細い方で、量は少なくない

□経血の量が多い

□尿の量が多い。透明なおりものがよく出る

□便は水っぽく、下痢になりがち

 

 


 

 

 

 

 

【特徴】

①水分の摂りすぎで、下痢やお腹が不調に

 湿痰の大きな原因は、水分の摂りすぎびっくり

 体内でこれを処理できないと、水分代謝が乱れ、

 余計な水分は湿へと悪化し、さらに悪化すると

 となり、体中にとどまって悪さをします。

 その為、肌の湿疹やかゆみ下痢頭痛

 お腹のゴロゴロ音など全身に症状が出ます。

 

 

 

②体が重だるくて、ぽっちゃり太り気味

 湿と痰には、重く、熱を奪って冷やす性質

 あります。

 その為、湿痰タイプは、体が重だるく、

 冷えを感じます

 また、湿と痰は、アレルギー性鼻炎、

 アトピー性皮膚炎、帯状疱疹の原因にも。

 ストレスが多い人は、湿熱タイプの症状が

 出ることもガーン

 

 

 

 

③倦怠感が強く、めまいや頭痛も

 冷たくて重い湿と痰が体内の巡りを邪魔して

 いる為、気や血の巡りも悪くなっています

 その影響で、いつも疲れやすく、めまいや

 頭痛、手足の冷えなどの症状があります。

 また、お腹の調子が悪く、下痢になりやすく、

 胸やお腹が苦しく感じる こともガーン

 

 

 

 

☆サポート食材☆

余分な水分を排出してくれる食材を選び、

食事と運動で気を巡らせる努力をしましょうウインク

 

 

 

 

【水を排出する食材】


体内の余分な水が原因で起こる

さまざまな症状を改善しましょう~音譜

 

タイ、アユ、スズキ、香菜、ローリエ、黒豆、小豆、

空豆、グリンピース、枝豆、水菜、うど、紅茶、

コーヒー、カルダモン、プーアル茶 


 

 

 

 


 

 

【滞った気の巡りをうながす食材】

胃腸や精神に働きかけるこの食材で

体も心も元気に筋肉

 

ナツメグ、クミン、ライチ、八角


 

 

 

 

 

 

【温めて体内の巡りを改善する食材】

体の冷えを改善するほかエイジングケアにも期待ラブ

 

青ネギ、ムール貝、山椒、くるみ


 

 

 

 

 

 

 

☆食べ方☆

 

湿と痰には、

熱を奪って冷やす性質があるので、

体を温めて体内の巡りをよくするスパイスやくるみ

を取り入れましょう~

 

 


 

 

☆NG食材☆

 

サラダ、生ものなど、冷たい料理などは、

体を冷やして水=『津液』の巡りを悪くしますあせる

ジュースやアイスコーヒー、かき氷やアイスクリームもNGですあせる

これらの食べすぎが長く続くと、

冷えの症状が強くなる為、

陽虚体質になることもあせるあせる

 

湿痰は、習慣的な水分の摂りすぎで

体内に余分な水分が溜まってしまった

ことが主な原因ですガーン

 

 

 



 

【くるみ味噌のおにぎり】

 

体を温めて体内の巡りを良くする味噌とくるみ、

青ネギを塗って香ばしく焼き上げますドキドキ

 


 


 



*材料* (おにぎり2コ分)

ごはん          2こ分

Aくるみ味噌

 くるみ       20g

 青ネギ         5㎝

 味噌      大さじ2

 はちみつ        大さじ1/2

 

 

 

*作り方*

①くるみを刻みでフライパンで炒る。

②青ネギはみじん切り。

③Aを全て混ぜ合わせる。

④おにぎりを作り、上にくるみ味噌を塗る。

⑤弱火の魚焼きグリルか、オーブントースター

で焼き色がつくまで焼く。

 

 

くるみ味噌は、茹でた青菜などに和えるのにも

使えます。

多めに作ってストックしておくのもオススメです目

発酵食品である味噌とはちみつのオリゴ糖、

そしてくるみに含まれる食物繊維はお腹スッキリ

には欠かせない栄養素ですね~口笛

 

 

 

今日もありがとうございますふんわりリボン