おはようございます😃



今、世間を騒がせてるニュース














第三子以降の大学無償化について、私の思う事を書きますニヤリ





我が家は、子どもが3人居るので




恩恵を受けれられるのです!が




これは、なんとも微妙な法案ではないですか〜





不公平ってのもありますしね。




そして、私立でも無償化するんですよね〜。




あと、名前書いたら受かってしまうFラン大学とか




学費がバカ高い私立医科大や私立薬科大まで税金で面倒みるの?




やっぱり、、、なんか違う気がするキョロキョロキョロキョロキョロキョロ








私的には、奨学金の給付型の所得制限の幅を広げて欲しい





給付型の段階の、所得幅をもっと広げて…

(今だと、住民税非課税の家庭しか満額貰えなかったよーな?)




成績基準をもっと細かくするとか…

(今の段階だと、高校は3.5、大学はある一定の順位(1/2以上とか)で評価されるのみだったよーな?)





↑ハッキリ調べてないので、日本学生支援機構の内容違ったらすいませんですが不安不安不安





我が家はもちろん給付型は該当しないし、無利子にも該当しないため、、、 

子どもと相談して有利子には、申し込まなかったからあまり詳しくなくて、、、不安


普通の家庭なので、なんとか親の金だけで行かすことの出来る大学は【国公立一択】でしてね〜泣き笑い







ちなみに、現行のままでも非課税の家庭は大学の授業料無料です

(もちろん高校卒業時や大学在学中も成績は必要)







そこの枠を広げればいいのにって思う。






まぁ、今回のやつも




支持率上げるパフォーマンスかもですがね。そもそも成立するのかも怪しい。




第三子も上の子達が、扶養から出たら…その分繰り上がる計算になるとかね。

(上の子らが大学在学中のみだとあほかの法案になる予感)








てかそもそも、所得制限があるから〜ダメだと思うわ〜日本






子どもを大学に行かせるお金がないから、偽装離婚してる←



って普通によーく聞く話だからね。あんぐりあんぐりあんぐり



これ、大学行かせなくても、その前段階の話しでも田舎はよくある話で学年で数人は田舎の小学生の時代から居ます。



夫婦は仲良しだが



書類上はシングルマザーってことにしてる家庭。



旦那は住所だけ、近くの実家とかにしてたりね。



んで、色んな公的な無料に恩恵受けてるってゆーやつ




本当にシングルで必要な家庭もあるけど、、、こーいう家庭は『おいおい』って思う。




ちなみに息子の友人は、親はシングルなので


国公立大学授業料無償

給付型月7万円

無利子満額奨学金


を借りて



都会の大学へ行ってます。

割と偏差値高い国公立大学です。



もちろん、成績キープ(上位)と世帯年収のキープ(低い)は必要。



だから、逆に母はたくさん働けない。 


非課税ギリギリしか。


じゃないと給料以上に子どもが奨学金という名の大借金背負うことになるから。



とんだ矛盾!



働いたら負け!



主婦パートの年収制限と同じ!



結局、年収の枠が全て悪い気がするわー



日本は働くと損するというその制度がね!



ちなみに、奨学金を一切借りてないギリギリで生活してる子より、シングルの息子くんは奨学金でいい暮らしをしてます笑い泣き




まぁ、無利子の部分は返さないとだから将来の借金なんだけどね。キョロキョロ






【学業を頑張る】


【世帯所得が低すぎる】


この2つの条件が合わないと

現在の給付型奨学金、貸与型奨学金(無利子)と授業料無償化は該当しない。



【授業料無料と給付型と無利子貸与】

の所得制限を緩和か撤廃して、大学の成績のみで段階的に大学の授業料を無償化する。

私立は国公立の無償化分のみ補助する。



って感じにしたら、ある程度平等だし




偽装シングルは減るし←ここも結局税金


所得制限で働けない親も減るし←年収の壁(130万円)があるからそこもなんとかしないと



働き損の世の中を

何とかしてほしい。


努力してる人がバカみたい。


頑張らない方が得をする。



これはおかしい。




年金より、生活保護が高いのもおかしい!って




あと、自宅通いと自宅外に暮らしてる学生との金額の差ももっと加味してくれないかなと切実に思うわ



田舎から、都会の私立大学へ行かせる負担知ってるのかしら?



理系で院まで考えること、、、


6年間で

1人 2,500万

くらいは必要じゃないかと思ってる



私立理系 学費(入学金や諸々) 概算

200万円✖️6年  1,200万円

一人暮らし生活費(月15万円)  概算

180万円✖️6年 1,080万円

他、部活などしたらプラスプラスで

大体2,500万円くらい?


、、、こんなん無理不安




だから、田舎の国公立信仰の自称進学校は、MARCH関関同立の指定校枠を余らすってゆーね泣き笑い




早慶も文系以外はそこまで争奪戦になってない気がする


だって、評定良い理系は


早慶より、国公立医学部行きたがるからね←地域推薦枠で評定が必要