





キリンとローランド売り
ありがとうございます
これで来月も、長男への仕送りが出来まするぅ
地方国立大学 工学部 一年生
の長男の我が家の毎月のお金事情💰はこんな感じ
⭕️学費など大学でいる費用今まで貯めた貯蓄で賄う
院まで行くと想定して6年間の学費等
授業料→約300万円(年間50万円)
➕
大学入学金2回→約60万円(30万円✖️2回)
最近知ったが、院も入学金要るらしい
➕
自動車免許→約35万円
合計395万円
※高3時にかかった併願大学の受験料や
滑り止め入学金など→50万円
と一人暮らしの諸費用とパソコン購入代50万円
は含んでません
⭕️アパート代 月々約40,000円
これは、今までの高校の授業料約10,000円
と塾代約25,000円をそのままアパート代へスライドした
(少し足らないので、プラスしてます。本当は35,000円程度のところに住むのがベターだが、そうするとかなり狭くなる)
長男への仕送り
月々の光熱費と食費・光熱費
50,000円(食費、日用品費、交通費、交際費)
➕
10,000円(光熱費 プロパンガスだから高い)
※都市ガス物件を探すべきだった
この最後の仕送りの
60,000円
を毎月株の売買で稼ぐのに必死です
(目標はキリが良い5万円で設定中)
まぁ、売買金額の目標が出来て
良いっちゃ良いんだけど
来年は次男も(合格できれば)大学へ、、、
同じようにするつもりなので
来年からは月12万円
キリが良い目標の10万円を株で稼がないと
果たして出来るのか、、、わたし、、、
授業料の安い国公立大学へ進学したけど
でも計算したら…めっちゃ金いるやん
私立県外へ進学した家計は一体どーなってんだ