おはようございます

本日、最後に受験した
前期で残念だった私立の後期試験の結果が出ました

国立 前期合格大学に進学するので
合否はどちらでも良いのですが、、、
と、言いながら 時間ぴったりに合否を見る👀
結果、、、合格!!
してました

良かったです✨
受験した3大学、全て合格頂けましたので
1️⃣地方国立大学
一般前期⭕️
2️⃣関西圏 私立大学
一般前期❌ 一般後期⭕️ 後期共テ利用❌←ダメ元
3️⃣関西圏 私立大学
一般前期⭕️ 併願⭕️ 共テ併用⭕️
・地方国立大学
一般後期 辞退
受験料20万円
と
入学金(私立、国立)55万円
支払い
現段階で
75万円程度
支払ってます

多い??少ない??
我が家は私立も国立大学も受験料以外は電車代だけで済みました。
(私立大学は県内に受験会場を設けてくれた)
宿泊費や新幹線、飛行機代なとがかかってたら
もっと上がってたと思います



本当お金かかるね
大学受験

受験方法も色考えて出願すれば良かったです。
3教科平均的に取れるタイプではなかったので。
(私立前期も全学統一ではなく個別とか)
あと、私立大学3️⃣は秋に併願可の公募推薦があったのでそこを受けされてたら良かったかな

二男が来年また大学受験なので、もう少し上手く立ち回り出来ればと思います…

とにもかくにも、受験校3つとも合格頂けたので
これで気持ちよく、大学生になれます




