ご訪問ありがとうございます♪
3人の子どもがいる40代主婦です⭐︎
散財生活を卒業して資産形成する為
2021年夏から株式の勉強を始めました。
♡15年以内投資資産6,000万円でFIが目標♡
iDeCo・積立NISA・特定口座にて
全世界メインでインデックス積立中
余剰資金で🇯🇵個別株
たまに旦那の愚痴![]()
おはようございます![]()
株のブログなのに脱線しまくりで
統一感なくてすみません![]()
現在の持株損益はこんなかんじ
(画像の銘柄は持株の一部です)
一時期は含み益が、+40万超えてたんだけどね![]()
旦那にあげる優待欲しいがために
持ってる吉野家ホールディングスは
8月末の権利落ち後落ち続けて戻ってこないっすね
2月の権利までにある程度戻すかな![]()
まぁ、ここは優待狙いなので放置ですが![]()
それはそうと
今日は大学受験の話に
脱線しようと思ってます。
興味がない方はスルーで。
(私の覚書に)
私の試験が終わったので
今年度のデカいイベントは
長男の大学受験のみです![]()
兄弟の下の方は、長子の経験があるので
何となく流れが分かるから良いんだろうけど
なんせ初めての大学受験で訳分かりません![]()
私は最終学歴は高専卒
大学受験も経験してないので
アドバンスや経験談一切なし![]()
とりあえず、長男の現状とかちょこちょこ
色々思う事を書いて行こうかと思ってます。
どうぞ宜しくお願いします。
んで、現在の長男はというと
共通テストにむけて
毎日遅くまで頑張ってます。
以上
私は勉強のことはわからない
今朝は『これ買ってくれ』と言われました。
Amazonと楽天市場はめっちゃ高かったので
1番安いセブンネットで買いました![]()
セブンイレブンの受け取りで送料無料![]()
送料無料…めちゃくちゃ良いですね![]()
第一志望大学の夏までの模試は
共通テスト模試D〜E判定
記述模試B〜C判定
共通テストの点数を上げないと
足切りされて受験できないとゆーね![]()
正直言って、私は
第一志望はかなり厳しいと思ってます![]()
10月は毎週末、模試受けまくりなので
それで、判定上がってくれたら良いけども![]()
記述は
数学、英語、物理、化学
の4教科
英語が1番苦手
共通は
地理、国語、英語
ここがネックらしく。
特に、地理と英語のリスニングは
やべーらしいです![]()
地理は、夏の模試でやばいと思ったらしく
地理は対策に力入れてると言ってましたが
リスニング
って、どーやって勉強するんだろ??
この秋の模試で、少しでも上がりますよーに![]()

