4月になりましたね〜。

桜も満開になり、ウグイスの鳴き声も上手になってきてます。


何かと新しく始まったりする季節ですが、

我が家もダンナさんが4月から転勤になり、

単身赴任することになりました。

いや〜、結婚してから離れて暮らすことなんてなかったんで、

寂しいというよりかは、得体の知れん不安でいっぱいなんですけどー泣き笑い


ここでスピぶっ込んじゃうと、

『不安なんて幻想なのよ〜』ってよく言うよねー指差し

分かっちゃいるけど、エゴが強すぎてなかなか消えてくれんのよねちょっと不満



だから、今までもそうだったように、


『困った、俺しかいないっ!』って


映画 ホワイトアウトの織田裕二状態なった時は(古過ぎて分かりづらいっ)


『俺しかいねぇなら、やるしかねぇっ‼️』って


なんか知らんけど、よく分からんスイッチが入ると、

だいたいのことは上手くいっているキメてる


結局は、頭であれこれ妄想したことに対して、不安になってるなら、

やるしかねぇ!って、行動することでその不安を叩き潰すしかないらしい。



そもそも不安や恐怖などは、


妄想する→不安になる

妄想=幻想


『不安なんて幻想なのよ〜』


ということなのだろう。

だから、余計なことを考えず、「今、ここ」に集中しとけって事かキョロキョロ



ところで、「今、ここ」に集中ってよく言うけど、

その集中の仕方って、どうやってやんの?ってずぅーーっと思ってて、

最近になって、ようやく分かった!(え?遅い?)

瞑想で、呼吸に集中することで余計な思考になりにくいって言うし、

ネドじゅんさんも、エレベーター呼吸で自動思考が止まりますって言ってたし。


多分それも含めて、


体の感覚に敏感になる。

五感を研ぎ澄ませる。


って事なんじゃないかと。


今、見えてるもの。

今、聞こえている音。

今、香ってくる匂い。

今、食べている味。

今、触れている感触。


これらを一つ一つ丁寧に感じる事で、今、ここ、この瞬間に集中できるのかなと。

たぶんこれ、マインドフルネスってやつよね?

瞑想が苦手なので、これならできるかも。

でも長続きさせるのはムリかもしれん😆(どっちやねんっ)


で、この五感が敏感になってくると、

第六感も冴えて直感もビビッときやすくなるっぽい。

その直感にしたがうと、全てがうまくいくという、

まさに宇宙の法則どおり。


そうなると無敵やな〜ニヤリ





で、話し戻すと、

結局は、来年になったら私らもダンナさんの勤務地に引っ越しします。

なので、広島にいるのもあと1年になりました。桜





あ、そうそう。話飛ぶけど〜


この前の昼間にいきなり風くんのインライ始まっちゃってー。

珍しくインスタのお知らせがちゃんと届いたんで、

大慌てで見たら、すでに2万人以上の人が見ててビックリした‼️

わずか2〜3分くらいで終わっちゃったけど、

その時は舞い上がっちゃってて、何を歌ってたとか、何て言ってたとか、

よく分からんうちにブチって切れてしもうたわ〜泣き笑い

ありがたいことに、後からXとかYouTubeに上げてくれてる人がいたので、

そこでじっくり見る事ができました。


いや〜、リアタイしたのにこの有り様。

録画してアップしてくれてる人にマジで感謝お願いハート



そして、なにより風くんが元気そうで良き良きでした。ニコニコ音符