4月になりましたねー。
新年度の始まりです。
新社会人の皆さん、新入生の皆さん、新部署に配属された皆さん、
新天地で活動する事になった皆さん、1学年進級した皆さん。
とにかく4月から何かが新しくなった皆さん
今、めちゃめちゃ頑張ってると思います。
今、期待と不安で毎日ソワソワしてると思います。
ワクワクしてる人もいれば、
ストレス感じてるという人もいるのでは?
そんなとてつもない今日という一日の終わりには、
『私、今日めっちゃ頑張ったじゃん❗️凄いじゃん❗️超えらーい❗️』
と、自分で自分を褒めちぎってあげてくださーい。
とにかく、頑張った事は間違いないので。そこを褒める。
何がなんでも褒める。
何かあったとしても褒める。
特に幼稚園や小学校に入園、入学したばかりのお子さんは、
お母さんがやたらと褒める。とにかく褒める。
できればぎゅーって抱きしめてあげる
笑顔で褒める
ママの笑顔は子供にとって何よりのご褒美だから
絶対怒らないでー。
子供が辛くなるから。
行きたくなくなるから
それと、話をよく聞いてあげてー。
これがまた忙しいとなかなかできないんだけど、
なるべく耳を傾けるようにしましょっ
反抗期の中学生や、ちょっと大人な高校生のお子さんも
とにかく褒めまくってー。
褒められて嫌な気にはならんでしょ。
(おかあさん、どした?って言われるかもしれんけど)
頑張れじゃなくて、今日もよく頑張ったねって言うだけでもいいので、
今月は特に褒めまくりましょっ❣️
『反省するより、絶賛する。』
と、明石家さんまさんが言ってました。
これを聞いて、なるほど❗️と思いました。
反省する時って、自分が出来なかった事とか、悪かったところとかを
いろいろ思い出し、確認する作業をしていることになる。
コレって、「思考は現実化する」って、ナポレオンヒルも言ってるように、
先に思考した事が、後から現実に起こる。
外側の現実は、自分の内側から、というように、
自分の出来ないところ、悪いところを探すより、
自分のよく出来るところや、良いところを見つけて
「あー、自分って結構イケてるじゃん!」って、
自分に自信を持てるようになると、
現実も上手くいくようになるはず❗️
だから、反省するより、絶賛する。
とは言え、毎日、毎日、会社や学校、新しい場所で
失敗したり、上手くいかない事や、いろんな事が起こりますよねー。
そんな時も、自分で自分を戒めることより、
とにかく今日一日、無事に過ごせた事に感謝して
今日を終わるようにしましょう❣️
みんなよう頑張っとる❗️凄いぞ❗️えらーい
※ただ、決して取り返しがつかないような
人の命とお金に関する重大なミスは、
生涯かけてでも反省することですので、
そこはお間違いなく。