なんとっ‼️

LASAがリリースされて、1周年なんですねー❣️

これまた、お祝い1周年おめでとう〜🎉


風くんを知った時には、リリースから数ヶ月経ってたので、

今日が1周年とは、初耳でしたわひらめきピンク音符



ところで我が家の場合は、以前投稿した記事の中で、


   

TSUTAYAで『HEHN』と『LASA』のアルバムレンタルしてくる。

それをMicro SD(家用)と、USBメモリ(車用)に入れる


というふうに、CD買ってないんですよ。
風くんがCDショップ大賞の赤も青もとったというのにもかかわらず。(ごめんよ、風くんえーん
何でかって?
CDプレイヤーがいつのまにか、動かんくなってましたわー泣き笑いガーン

いつの間にかっていうくらいCDプレイヤー使ってなかったって事ですよ。
じゃぁ、曲は何で聴いてたかっていうと、便利な世の中になったもんで、
Spotifyを見つけまして、もっぱらスマホで聴いてましたわ。

そこへ、風くんに沼落ちしたもんで、
やっぱ検索するよねー。
ヒットするよねー。
聴くよねー。

で、Spotifyで聴いてたんですけど、
ダンナさんが上記の通りいろいろとやってくれまして、
Micro SD(家用)はコレで聴いてます。



Bluetooth speaker(レトロタイプ)/DAISO ¥700(税込¥770)
サイズ 9.6㎝✖️5.6㎝✖️6.6㎝  色 ブルー ピンク ホワイト USB充電式

コレ、写真だと分かりにくいけど、すごくコンパクトだし、レトロな感じがまたかわいい〜ニコニコハート
音も普通に聴くなら問題ないし、SDカード入れて聴くならダイヤル回して音量調節、
1曲ずつ戻す、進む、一時停止もできます。
スマホとかからBluetoothで聴くことも可能! 

コレ見つけたダンナさんは、買おうかな〜どうしようかな〜って言ってたんで
「ダイソーで¥700にそんなに悩まんでもええから、とりあえず期待せずに買ってみたら?」
と言って買ってみたら、私が気に入ってしまい、おかげで風くんの曲をコレでずっと聴けてます。
(12月頃買ったので今でもあるかどうかはちょっと分からんです。ごめんなさいお願いアセアセ


そして、USBメモリ(車用)なんですが、
ウチ、マツダ車なんですけどね、USBメモリを車で聴こうとすると、こんな事に‼️



藤井 隆‼️

そしてこっちも‼️




藤井 隆‼️‼️

そこ隆じゃなくて、風ーーっ!笑い泣き
間違ってもせめて、フミヤにしといてーっ!
芸人じゃないんだからーっ!おーっ!

なんでこうなった?えー?

こーゆーの私、詳しくなくて全部ダンナさん任せなんでよく分からんのじゃけど、
USBメモリをパソコンで確認しても、ちゃんと『藤井風』ってなってるし。
ネットで調べたら、何件か『藤井隆現象』が起こってるみたいで、
どうやらコレって、マツダコネクトによるもので、こうなったらしい…。
今や世界中から注目されてる藤井風を、藤井隆って…。
マツダコネクトの関係者の方々、ここは今のうちに何とか修正しといてくださいお願い気づき

で、なんかアップデートしたり、ナンダカンダ(⁉︎)いろいろやって解決出来たっていうの見たけど、
まぁ、別に曲が聞けりゃイイじゃんってことで、ウチはそのまま藤井隆です。ゲラゲラ笑い
もぉね、ちっちゃい事は気にしなーい!ルンルンゆってぃ精神キラキラ ワカチコ ワカチコー音符(分かる人だけ笑っといてな)


風くんが、CDショップ大賞とったときに、
「CDにはほんとに特別な思いがあって、だからほんとこれからもみんな大切にしてほしいなあと思うし、手に取って、感じるものみたいなのって絶対特別なもんがあると思うんで…」

って言ってたので、いちおーTSUTAYAで借りて、手に取って特別なもん感じとりましたー。(違うか?)

返却前に歌詞のコピーをとって、
返却後は【音と言葉で風を感じる】
コレも私には特別なもんですわほっこり


こんな感じで、風くんの曲を堪能してまーす。(風くんみたいな言い方ww)