ない













終わってしもたやん…。








これは何か?本当に思い出がないのか?ただの記憶喪失なのか?









………………………。









いやぁ~出てこんのよねぇ…。



でも、唯一出てくる映像が

小学生の頃、こたつで寝っ転がって窓の外眺めてた。
外は雪が降っている。ボタ雪。


あの大きな羽のような塊がゆっくり落ちてくるのを見てるのが
好きだったんだぁ~♪(今でもやけど)




他には…???



ってか
そもそも思い出ってなに?と言いたくなった。


思い出自体がなに?でなく思い出と指してる事はなに?となった。
なにを思い出と称してるのか?


なのでネット検索してみた


「思い出」とは、過去に自分が出会った事柄を思い出すことを意味しています。その他にも、あることを思い出す材料になる事柄のことの意味も持っています。

「一生の思い出」「懐かしい思い出」「思い出を語る」「思い出に浸る」「悲しい思い出」「苦い思い出」「思い出に耽る」などが、「思い出」を使った一般的な言い回しになります。




「想い出」とは、過去に自分が出会った事柄を思い出すことを意味しています。その他にも、あることを思い出す材料になる事柄のことの意味も持っています。

「想い出を作る」「想い出がいっぱい」「楽しい想い出」「懐かしい想い出」「想い出を語る」「想い出に浸る」「悲しい想い出」「苦い想い出」「想い出に耽る」などが、「想い出」を使った一般的な言い回しになります。



どちらも同じではあるようだが


想い出は(想)の漢字があるように想念的な意味なのかなと
心の想い出?

かたや思い出は出来事系の事なのかな?と個人的解釈やけけど。違うか?



まぁどちらを使ってもさほど問題はなさそうではあるかな。


という事で、さっきの私の雪のおもいでは

想い出なのだろうな…( ー̀ωー́ ).。o。ん~感慨深い


あれ?字の事調べてたんだっけ?





もういいや




今日のこれが思い出さ!(*´罒`*)ニシシ♡

 

※キャンペーンでなく普通の投稿です♪