紅葉も色づく今日この頃ですねぇ~

季節の移り変わりを感じます♪

 

今住んでいる実家の周りは、自然に囲まれた所です。

囲まれすぎといって過言ではないか?そうでもないのか?

ちょっとしたジュラシックパークのよう(笑)

生息してる虫だって、都会の虫と比べると巨大。

∑( ̄ロ ̄|||)なんと!?

 

そんな虫たちも(カマキリやカメムシ)緑色から茶色へ衣替えをしています♪

 

最近は天気もいいので、お出かけしたいな~と思い

前々から行きたかったお寺へ、戒壇巡りがあるとの情報を得たので

行ってきました♪

 

都心近くにあるお寺で、家から1時間ほどかかるのですが

弘法大師ゆかりの地らしく(立札に書いてあった)

お寺と言うと自然の中に佇んでいるイメージだったのですが

ビルや道路に囲まれているにもかかわらず

ドーンと静寂な雰囲気を醸し出しているようなお寺でした。

 

戒壇巡りといっても、そこそこのお寺で状況が違うのか

そこは普通の平坦な通路があって

通路左側の壁にライトアップされた、六道輪廻の絵が飾ってました。

  • 天道(てんどう、天上道、天界道とも)
  • 人間道(にんげんどう)
  • 修羅道(しゅらどう、阿修羅道とも)
  • 畜生道(ちくしょうどう)
  • 餓鬼道(がきどう)
  • 地獄道(じごくどう)

すばらく通路を進んで行くけど「あれ?暗くならないよ」

って感じで、ちょっと不安になって来た所で

カーテンで仕切られた入口が見えてきた。

 

「ここから先は暗闇になりますので、手すりをつたってお進みください」

と書かれた表示が。

 

「オッシャ~キタ~!!」

とテンションマックス♪

 

サッ。

カーテンをめくると、そこは暗闇だった。。。。

 

見えん。。何も見えん。。。。(゚o゚;) ハッ

 

手すりを持つ手に力が入る

慎重に一歩一歩進んでいく。

 

人間の体とは対応能力が備わっているのか

暗闇で距離感もなく、何も対象物が無い視覚が失われた時

視覚に変わって、切り替わったのは聴覚だった。

音で判断しているような。何かをサーチしている感じ。

 

位置も距離もまったく分からない状況と言うのは面白い。

進んでいるつもりが、左手で握っている手すりの方の壁に激突

∑(`□´/)/壁が!自分で握ってるのに。

 

そんな自分も見つめつつ

通路は曲がりくねっている所もあり、手すりの手に引っ張られたりして

「あっ、こっちか・・。」

 

そんなこんなで、出口付近にさしかかり、うっすら明りが見えて来た

「あ~これが誕生の感じなのかな?」

と思いながら、出口へ。

 

所要時間1分半ぐらい?多分2分もなかったかな

と思うぐらい、あっと言う間だった。

 

私が行った時は、他の観光客も少なかったので

少し物足りなさを感じた私は

この後2回ほど巡ってきた。(笑)

さすがに3回も連続で行くと慣れてくる。

何事も一番最初!ってのがいいのかな?

 

で、ちょうど帰る頃に、中国の団体観光客が来て

ワ~キャー言ってたのを見て

ギリギリセーフだったなぁ~と思いながら

退散退散(・_・;)_・;)・;);))

 

そんなこんなで楽しい1日を過ごしてきました♪

今度行った時は、手を放して進んでみよう!

 

それと、あと感じた事で

暗闇だと距離感0なんですよね

もう、目の前を常に見てるような感じ

 

目の前

 

これ、今、私のブームです♪

ためしてガッテン!

 

ってな事で、今週も頑張っていきま~す♪

では、ごきげんよう\(^o^)/