気づけばあっという間に今年も終わろうとしています。

みなさんは、この1年どのような年だったでしょうか?

私のこの1年間は、周りの環境・状況といろいろと変わったのですが
精神的には昨年とは対照的に比較的穏やかに過ごす事ができました。

前半は「静」 
静かに動かず、自分を見つめている時間が多かった


l後半は「動」
動きながらの自分の行動を見つめている時間が多かった

静の時は比較的見つめやすいんですが、動になると状況に対応しなくてはいけないので自分を見つめる事が難しかった。

あと、人との関わりの中で、今まで避けていた部分
(心の奥深くにいた自分)が浮上してきました。

今はその事に気づいた段階なので、来年はそんな所を変えていく年になるんだろうなぁ~。

今年を振り返ると実りの多い、いろんな事を沢山学んだ1年だった気がします



さて、その学んだ中で一番自分を変えよう(変えたい)と思った事があります


それは、私の中でちょいちょい出てくる言葉・・・・。

いや、私の人生をトータルで見て、かなりの確率で出てくる言葉。。。


私にとってはデーモン の言葉


それは・・・・・。












「面倒くさい!」












この言葉の魔力にすっかり取りつかれていた私。。。



いえ、すべてが悪いと言う訳ではないんです。


行動に繋がる「面倒くさい」ならいいんです


例えば・・・。


 「うぁ!この作業面倒くさ!」



だった場合は、どうやったら早く効率よく終わらせるか!

みたいに、新しい発見 みたいな、プラスに働くから、知恵が出てくるんですが。


いかんせん、行動に繋がらない場合・・・・。ただ単に


 「うぁ!面倒くさ!」   

   「うぅ~ん。 後でしよう・・・。」


みたいに、スルーしてしまった場合、結局巡りめぐってそのツケが回ってくる。


今まで何度となく分かってはいるけど変えようとしなかった・・・。


なので、来年の抱負は



脱!面倒くさい!

にしたいと思います


来年も沢山いろんな事があると思うけど、自分を見つめながら楽しくやっていけたらいいなと思ってます


ブログの方も今年はあんまり書いてませんが、来年は沢山書きたいな




と言う事で、今年も一年ありがとうございました



来年もよろしくお願いしまぁ~す


それでは、良いお年を


なつ 
(ナッツ) よいお年を~