さて、本当は書きたかった昨日の記事。

いろんな切り口ある気がするので、テンション変えて書いてみます


先週の15・16日はお盆休みが取れたので、実家に里帰りしました。

その時に、私と同じ歳のいとこがいるのですが、久々に遊びに来る事になったんです。

が、彼女は鬱になっていて精神病院の薬を飲んでいる状態、親戚からの話ではあまり良くないとは聞いてました。

今から約4年前、私も精神崩壊状態でした、そして彼女もその頃から悪かった。


スタートラインは同じ


が運良く?スピ系を少しかじってて(本読んだ程度だけど)、その頃私は周りの

風景その他をメッセージとして受け取ることができた。

あの時、通りすがりのバイクに乗ったお兄ちゃん赤バイク その人のTシャツの背中に書いてあった


「前え一歩踏み出そう!」


の文字を見て、勇気を出して心理カウンセリングを受けに行き、この時自分がどれだけ無意識だったかに気付く事が出来たんです。

それからはいろんな気づきの連続で、ここまでこれた

※注: 私がその時選択し、スピ系をかじったり、カウンセリングに行っただけの話
     なので、こうしたら良いと言うニュアンスではありません。


そして、あれから彼女は何もしなかった。苦しみの中に停滞するという選択を彼女は選んだ。


久しぶりに会った彼女は、疲れ果てた感じで前よりかなり痩せていて、顔は笑っているけど目の奥は悲しみのような寂しい目をしていた。

彼女を見て思う、「分かるんだぁ~。苦しいの辛いの。。。」
でもそれは自分が作り出してるんだよ・・・。


それって、自分が無意識である事に気づいてないんだよ。

何を考え、何を思い、どんな価値観、どんな信念をもってるか・何を思って行動してるかに気づく事なんだよ。

自分が何を作り出しているか、気づく事なんだよ。

無意識だと不快なものをそのまま発信してしまう、それがまた状況に現れてそれをまた不快に思って・・・。の連鎖だから。ドツボにハマってしまう。

自分の考えや感情がどういう状態か、自分が何を信じているのかがそのまま現れるから

今の自分の状態が幸せなら幸せな事が、楽しいなら楽しい事が、苦しみは苦しみしか
自分の状況に現れてこないんだよ。

だから、「今」が大事なんだよ。「今」の時点の発信だから。

でもね、それも自分の物の見方しだいで変わるんだぁ。

その時は辛いよね。でも、その苦しみの中にヒントが宝が隠されてるんだ。

なぜ自分は怒りを感じるか、悲しいのか、不安なのか。

それは、いままで溜め込んできた自分の規制、思い込みだけなんだよ。

今までそうだったから、親に社会に言われてきたからそうだ!って勝手に思ってるだけなんだよ。それに従ってるだけ、本当の自分の気持ちとは逆に。

本当に自分のしたい事をすればいいだよ。本当の自分の望みに気づけばいいんだよ。

でも、それすら分からない時はあるよね。その時は質問を投げかけるんだ。

「どうしたらいいの?」「何をすればいいの?」

って、そしたら自分の周りにヒントが出てくる。テレビから、ラジオから、本だったり、ふと目にした聞いた事の中にあるんだよ。

だから、アンテナ立てておくの。アンテナ そこに導かれるから。


だから常に、自分が何を思うか自分と対話してたらね、もう一人の自分と出会えるんだよ。

冷静に話してる自分と。

そしたら、意識が分離するから、自分の思考が見やすくなるんだ。

自分の思考を見れるってさ、思考は自分じゃないんだよ。

私と別の物って分かるじゃない、イス・テーブル・コップetc
瞑想とかしたら分かりやすいけど、静かにしてたら思考が勝手に話し出すんだよね
「暑いなぁ~」とか「お腹減った」とか

その思考って自分で分かってる・認識できるよね、自分と別の物だから認識できるんだよ。

その慣れ親しんだ思考の言葉に踊らされてるだけなんだよ。

価値観・信念思い込み・思考から抜けたら自由になれるんだよ。


って、どうにか伝えたかった。

スピ系な事を、何も知らない人には伝えずらい話。


自分の例え話をだして、掻い摘んで言ってみたものの???見たいな感じだった。

でも、その途中気づいた。「私、彼女を変えようとしてる」って。


何を思い・どう行動を起こすかはその人しだい、その苦しみから抜けるも留まるも自分の選択。

苦しみの中から抜け出さないのは、ある意味その苦しみが好きなんだよ。

その状況の自分に利点があるんだよ。


中々分かりずらいけど、彼女の場合は被害者のドラマを演じている。

ボロボロになって、体調を崩し、病院に入退院を度々繰り返す。

そうすると、周りが構ってくれる、大事にしてくれる、心配してくれる。

だから、中々抜け出せない。(あくまで彼女の話です)

彼女に優しくするのは逆効果。


その辛さがもうウンザリするぐらい、自分から抜け出たい!と心から決意しない限り状況はあまり変わらない。

もう・・・。自分が変わるしかないんだ・・・。


その後は、いろいろ質問して、「なぜそう思うの?」「どう思うの?」と彼女の本心を聞いた。

彼女は、答えようとしてるけど、言葉が出てこない。頭に映像が浮かんでいるんだろう、目を上に向け一生懸命考えている。

4年前の私と同じ。自分の気持ちに気づいていない。

私は心の中で思った。「それだよ!自分の気持ちに気づいてない事に気づくんよ!」

私がした質問を、自分の中で探って気づいたのでしょう

しばらくすると、彼女の目から涙が溢れてきた。

今まで蓋をしていた感情が一気に出てくるかのように。

もう後は、彼女の手を取って、抱きしめてあげるだけだった。


そう、今まで蓋をしてきた感情。我慢して、耐えて、頑張って頑張って・・・・。

その感情を素直に出したらいいんだよ。

我慢しなくていいんだよ。思いっきり感じたらいいんだよ。

そうしたら、何かが変わってくるからさ



自分で体験して、感じて、学ぶしかないんだ。

そこで何をチョイスし、失敗から学び、成功から学び。

そしたらその全てが最善でOKだって分かるからさ。

だから。




「各自、自習!」




崖から突き落とした我が子は

ライオン 

別人となって帰って来た

私はそう信じてる