洗面台は一悶着ありの1650mm!! | U家のたわいない日常

U家のたわいない日常

こんにちは。ブログをご覧いただきありがとうございます。
ド素人のDIYや愛犬などのブログを書いていくブログです。
かなりの不定期更新&たわいない内容ですがお付き合いよろしくお願いします★

こんにちは。

今日は我が家の洗面台とお風呂を紹介します。

ここはハウスメーカーの壮絶な勘違いというか落ち度により多大な被害を受けましたガーン

そして、そこからのお詫びという名の自分的には嬉しいサービスがありましたよウインク

でも妻的には全然納得しとらんですな真顔

 

ではでは本題に入りますね。

 

我が家はどうしても広い洗面台が欲しかったのです(妻が)あせる

何故なら、以前住んでいたアパートが広い洗面台で全面鏡だったのがカッコよかったからです。で、お化粧も洗面台でできたらいいなということで1650mmタイプを採用したいとなりました。

しか~し、ここで間取り上の問題が発生します。

以前のブログで間取りを紹介しました。

http://ameblo.jp/natu57827/entry-12219025438.html

第一案を採用してるわけですが、その洗面台部分の拡大図です。

 

どこに置くんですか???その広い洗面台とやら??????笑い泣き

営業さんに相談したら、こうしたらどうですか?とのことでこうなりましたよチョキ

45㎝洗面室と浴室を出っ張らせましたウインク自動的に浴室は1.25坪タイプにもなりました。

LIXILのお風呂は標準でワイド型を選べて、かつプッシュ水栓などという格好良さげなのも選べたので、お風呂はLIXILに決定です。

 

さて、これで洗面台を置くスペースができました。だけど奥行が45cmしかありません。

奥行45㎝だとコンパクトタイプでラインナップとしてはありますが、1650mmタイプだとなかなか見つかりません・・

そしてよーやく見つかったのが、パナソニックのClineです。我が家の仕様はこんな感じ

もちろん追加料金発生・・・・11万ぐらい滝汗定価は標準と同じぐらいなのにね笑い泣き

 

だけど、この後大問題が発生するのです。

これはまた次回に書きますね(引き延ばしてごめんなさいあせる

 

最後にレオハウスの標準品(Dセレクト)をどーぞ目

洗面台は900mmタイプです。

TOTO、LIXIL、ノーリツから選択できます。ノーリツだけ上棚が付いていてお得な感じですね。

こんな感じ

TOTOとLIXIL

 

ノーリツ

 

そしてお風呂はTOTOとLIXILが標準です。

LIXIL

 

TOTO

 

本日もご覧いただきありがとうございましたパー