え〜っと…何から書けばいいのやら(笑)

ブログ超初心者です。1年ほど前に間質性膀胱炎と診断されました。同病の方と情報交換したく、慣れないブログに挑戦してみることにしました。

昨年1月末、突然の頻尿、膀胱不快感に襲われました。これは…膀胱炎!と思い泌尿器科へ、急性膀胱炎と診断され、抗生剤を服用後、完治と言われるものの、膀胱不快感と尿道の痛みが続く…

夜も眠れなくなり、半年ほど病院を転々とします。そして大きな病院でMRI、膀胱鏡を受けるも異常なし…。

散々、ネットであれこれと調べ、ブログで間質性膀胱炎の治療について書かれている方に辿り着き、専門病院を教えていただきました。

京都の病院で7月に治療を開始し、現在に至ります。

もっと細かく経緯を書きたかったのですが、とても長くなりそうだったので、とりあえず、簡潔に書いてみました。

同病の方、色々と情報交換していただけると嬉しいです。

ちなみに膀胱は現在、絶賛不調中です。生理前だからなのか、最近調子にのってノンカフェインのコーヒーばかり飲んでいたからなのか??毎回、不調の原因が分かりません(-_-;)

皆さん、この不調の状態に陥った時はどう対処されてますか?特効薬も薬もないので、私はひたすら不快感に耐えるのみです…。