徳島県小松島市の街のでんきやさん

ナッティーミマデン南館の嫁ブログです

 

まちのでんきやさんの日常や

お困りごと解決のヒントなどを

毎日更新していきます

 

毎日ブログ    355日目

 

 

連日の暑さで

エアコン修理のご依頼が

増えています太陽

 

 

お客様のI様から

 

「エアコンから水が

ポタポタ漏れてきたの!

見に来てくれない?」

 

と、困った様子でお電話が…

 

店長急いでI様のお宅へ車

 

 

ドレンホースから

排水がキチンと

出来ているかを確認すると

 

ホースの途中に

ゴミが詰まっていました!!

 

 

 

「ドレンホース」って、みなさんご存じですか?

 

 

ドレンホースとは、

 

エアコン室内機で

発生した水分を

 

室外に排出させるためのホースですキラキラ

 

 

水漏れが起こったのは

ドレンホースに

ゴミが詰まっているため

上手く排水できないことが原因でしたハッ

 

 

 

 

早速、

ドレンホース内の詰まりを取り除きます

 

その時使う道具が

 

キラキラドレンホースクリーナーキラキラ

 

 

ドレンホースに直接差し込んで

吸引するだけで

詰まっていたゴミが取り除けます気づき

 

 

ドレンホースのゴミを吸引したおかげで

エアコンから水が

漏れてくることもなくなり

 

安心してエアコンが

使えるようになりましたスター

 

 

 

 

 

注意エアコンから水漏れの原因は3つ注意

 

①ドレンホースのトラブル

ドレンホースに異物や汚れなどが詰まっている

 

②室内機の汚れやドレンパン(水を受ける部分)の汚れ詰まり

室内機に汚れがあり排水できない状態になっている

 

③故障や設置環境

室内機の部品が故障や破損している

 

 

 

エアコンから水漏れする原因の

ほとんどは

ドレンホースからの排水不良ですタラー

 

エアコンが水漏れした時は

まずドレンホースを確認してみてください!

 

 

 

 

 

ドレンホースを

そのままにしておくと

『ゴキブリなどの虫がそこから上がってくる』

という話を聞いたことがありますガーン

 

ドレンホースは

外につながっているため

そこから虫が上がってきても

おかしくない話ですバイキンくん

 

 

そんな時は

ホームセンターや100円ショップなどで

売っている

防虫キャップを付けておくと安心ですよ!

 

 

 

 

 

エアコンのドレンホース、

実はとっても大事なんです!

 

 

さっとお掃除して

涼しく快適な空間を取り戻しましょうお母さん

 

 

 

 

皆さまが笑顔で毎日を

過ごしていただくために

ナッティーミマデン南館は

日々がんばります!!

 

「すべてはみんなの笑顔のために」

 

【ナッティーミマデン南館】あなたの町のでんきやさん (natty-minami.com)