実はこれまで、ネットで知り合った人には随分沢山会ってきました。

そして、今現在、私はほぼ誰とも長く付き合えていない。。。


特に植物関連の人達と会った時が1番違和感を感じてしまった。。。今まで、自分のまわりにいなかったタイプの方ばかりでした。

趣味が同じだから、話も合うだろうという思い込み。

→趣味が同じでも話が合わない人は沢山いた

よく考えたらそりゃそうだよね。。。


植物が好きな人って、漠然と良い人のイメージ(わたしの中で)。自然が好きとか、ナチュラルな人が多いのかなと思っていて、私が会った人達は一部の人なんだろうけど、全然ナチュラルじゃなかった。

それで気がついたんだけど、本当に植物を育てるのがただただ好きという人以外に、病んでいて最終的に植物にはまる人もいるんです。

病気の子供を抱えている人や、本人が病気の人、親の介護をしている人、とにかくストレスが多くて癒しを求めている人、人が苦手な人が最後に植物に辿り着いたケースとか。

お庭を見せてもらったり、植物を交換したり、それは本当に楽しかったのだけど、とにかく違和感がすごかった。。。

植物って綺麗な状態を維持することにある程度お金がかかることもあって、買い物依存のように植物を買うことにだけ依存の人とか(買っても買っても枯らしてしまう等)。見栄っぱりの人も、もちろん沢山いて。希少品種だけを買い漁る人などもいたり。

ネット上では良い人でも、リアルではとにかく嫉妬が渦まいている世界だったことに、ただただびっくり。

イベントなどで色んな人と会う機会があり、行けば行くほど、何を言われてるのかわからないなぁと感じるようになって。人間関係のトラブルの相談もあっちからもこっちからもされて。

それで、途中からそこのグループの人達と会うのをやめようと思って離れたのだけど、何度断っても誘われるの。

たしか、5回は断ったと思う。。。最後は怖いと思ってしまった。


とにかく相手との距離の取り方が難しくて、それがネットで知り合う人との難点なのかなぁと思いました。