まだ ほんとに この先どうなるかは

わかりません汗うさぎ 


今後の自分のためもあるし、

どなたかの 参考になればと

思い 移植まで

やっていたことを

メモしておこうと思いますウインク


今まで書いてあることと

重複になりますが

まとめということでアセアセ




たんぱく質を

意識して摂るうお座ステーキ

野菜とかも もちろん

大事ですが

とにかく たんぱく質

心掛けた食事をしていました


一応それだけ↑

心掛けて あとは

好き放題食べてました

甘いものとか

ほんとは ダメなんだろうけどガーン


移植前は ストレスで 食生活が

少し乱れた時もありましたが無気力



白湯を飲むお茶(ハチミツ入り)

毎朝飲んでました

夜も 気が向いたときは照れ

白湯は

冷え性の私にぴったりです


ハチミツに含まれる 栄養素は

300種類以上あるらしいびっくり

(花の種類にもよる)

※よいからと言って摂りすぎは

 注意です

 1日に 大さじ1~2


ハチミツは 生まれたばかりの

赤ちゃんには

しばらく だめ らしいけど…アセアセ

採れたての野菜とか

 売ってる お店にある

 高いハチミツがいいようです

 (人工甘味料が含まれてないもの)




重曹水を飲む※食用

これは 毎朝 少し

飲んでましたニコニコ





お灸をする


鍼灸に行ければいいんでしょうけど

面倒くさがりな私

家でできるので

毎日 続けることができました照れ


以前もブログに書きましたが↓



これですね下差し

 


※画像お借りしました



テレビを見ながら

お腹の上に のせといたり

ズボラな私でも 続けることが

できてます爆笑笑い



特に移植後は 

とにかく これで

温めていましたうずまき

移植後に効く ツボを

調べたりして

これも

冷え性の私には ぴったりですニコニコ


気になる方は 

コチラをどうぞ下差し


ルルドボーテ フェムオンテック 温灸 AX-HPL151 お灸 灸 火を使わない よもぎ 無香 フェムテック 疲労回復 血行を良くする 筋肉の疲れをとる 筋肉のこりをほぐす 神経痛、筋肉痛の痛みの緩解 胃腸の働きを活発にする ギフト対応可 母の日 父の日 花以外

 




一回目が ダメだったので

藁をもつかむ思いで 

自己流ですが

いろいろしてみました驚き



これらをしたから

妊娠できたかは わかりませんし

関係ないかもしれませんが


これが もしかして

よかったのか!?🤔

と 思ったことを書きました


ほんとは もっと

なぜそれを しようと思ったのか

書きたいけど 薬事法とかで

ダメな表現もあるんですよね🤔

よく わかってないので

すでに ダメなことも書いてるかも

しれませんがガーン


個人の感想で

間違った知識もあるかもしれないし 

人それぞれ体質が違うのでタラー

(アレルギーなど)

気になったかたは 

必ず調べて下さいねてへぺろ