開頭術後2年、またてんかん発作出現 | ナッツのブログ 髄膜腫 術後の経過と日々の記録

ナッツのブログ 髄膜腫 術後の経過と日々の記録

まさかの脳腫瘍
2022/5/2 開頭手術。
2024/2/22 心房細動でアブレーション手術。
その後の経過と、日々のちょっとしたことを気ままに書き残したいと思います。

5月2日で、術後2年になります。


車の運転したくて、てんかん薬を止めたくて、手術をしたはずなのに、2年目にして視覚発作がおきてますえーん


後頭葉てんかんは視覚発作という発作症状を示します。 目の前に光が見えるという単純な症状が多いと言われますが、私も手術前は光がピカピカして、その後部分的に何も見えなくなってしまう症状がありました。

車の運転を禁止され、てんかん薬ビムパットを飲み始めました。

その時は朝、夕1錠ずつで発作がおさまっていました。

今回それではおさまらずショボーン

ついに!昨日から朝、夕2錠ずつMAX400mg内服開始しました。

先生からは 腫瘍が大きく 脳へのダメージも 大きかったのと 術後 完全に脳が元通りになっていないのが原因だと言われました。確かに、画像を私が見ても、それは分かるので仕方ないか…。

それにしても、お薬代がこれだけでひと月1万円を越えるので😱

この先、ずーっと飲み続けるのであれば、ブロ友さんに教えてもらった自立支援医療制度の申請を考えてます。今月またMRI検査があるので先生に相談してみようと思っています。