ご覧下さり、ありがとうございます♡



お口チャックチャレンジ中なので、ブログに書くことがない(笑)



更新が滞っておりましたが、今日は久々に書きたいことがキラキラ






いつもお世話になっているスクールカウンセラーの先生の講演会があり、行ってきました。





内容が今の私にとって凄くピッタリくるものばかり!



特に最近気になっている「マインドフルネス」の話が出てきた時にはビックリでした!



これはきっと、マインドフルネスGOのサインですねウインク







たくさんの学びがありましたが、今回はタイトルの「ストレスとの付き合い方」について、少しシェアできたらと思います。




子どものストレス、大人のストレス、両側面からのお話がありましたが、

私の持論は「まずはお母さんがハッピーピンクハート」なので、お母さんのストレスについて。




 

ストレスゼロというのはまずありえなくて、人間誰でもストレスってあります。


それがコップの水で表すと、
水がコップに満タンで「ストレスフル」、
あふれ出した状態では「鬱状態」になると言われてます。


そして水がどんどんコップに溜まっていくのは、ストレスに対処せずに「我慢」を重ねた結果、
溢れ出してしまうそうです。



ストレスフル、鬱状態にならないようにするには、ストレスを我慢するのではなく、早期に対応する。



まぁこの辺は分かりきったことですね^^;







その対応の仕方について。




①「思考」を修正する。


②ストレスコーピング


③マインドフルネス



とのことです。






①「思考」を修正する。

これはまさに私の好きな「引き寄せの法則」と同じやり方。

物の捉え方を修正して気分や行動を変える。

そしてご機嫌を保つ照れ

ネガポジですねー。

良い気分でいることは、ストレスへの対処法になりますね。





②ストレスコーピング


これはストレスへの対処法。

美味しいものを食べる、音楽を聴く、本を読む、マッサージに行く、カラオケで大声で歌う、映画を観て泣く、元気の出る友人に会う、etc…

大人なら頑張ったら100個はあるそうですよー!

コーピング法がたくさんある人の方がストレスが溜まりにくいそうです。





③マインドフルネス


マインドフルネスとは単純に言うと
「その一瞬に全力を向けること」
だそうです。


代表的なものが「瞑想」ですが、それはマインドフルネスの1つの行為に過ぎません。

たとえばコーヒーを淹れて飲む時、コーヒーの香り、ドリップの様子、温かさ、味、など、五感を全てそこに集中するのもマインドフルネスの1つ。

私は多動で効率重視するタイプなので、いわゆる「ながら行為」が多くてアセアセ


1つの行為、1つの出来事に、全力を注ぐ。

そうすることで自分の身体や気持ちの状態に気づくようになり、思考でパンクしそうな状態の「妄想」が「瞑想」に変わる。

脳を休めることになります。

「心のエクササイズ」とも言われていて、世界的にも認められて、その有効性を示す研究結果も次々と見つかってますね。


マインドフルネスに興味があったので、もっともっと深く知りたいなぁ〜〜と思いましたおねがい



こうやって何か新しいことを学んだり吸収したりするのは、私は大好き♡



今日のストレスへの対処法は全て自分でできることばかり。


鬱状態を回避できるか出来ないかも自分次第というところか⁈




あ、あと1番大事なこと!



私、ほんまよう頑張ってるグッ


私、めっちゃ素晴らしいキラキラ






そうやって、自分で自分を褒めてあげる。


自分で自分を認めてあげる。


自分で自分に寄り添ってあげる。




セルフケア、大事ですねピンクハート





最後まで読んでくださり、ありがとうございますニコニコ