クセのあるアロマ教室? | 香りくらぶ*アロマのなっちゃん~心とカラダを育む香り教室~【滋賀県大津市】

香りくらぶ*アロマのなっちゃん~心とカラダを育む香り教室~【滋賀県大津市】

Be*life Aroma主宰、新開奈津美です。
心身ともに健やかであるために…
このブログが、そのきっかけになればと思います。

こんにちはキラキラ
アロマのなっちゃんこと、
Be*life Aromaのなつみです赤薔薇


私の教室は、
優しさクセが強い教室
だそうです(笑)

これだけ読むと、
何とも怪しげな教室ですね(゚Д゚;)

こんな教室だけど…
とーっても楽しかった
と嬉しいお言葉付きで、感激ですハート


先日、Aroma futureの香り師さん『さきちゃん(SAKI)』が呼吸系ケア用ブレンドオイルを作りに来て下さいました!
・SAKIさんのブログ


私と同じように、アロマを伝える先生をされているさきちゃん。
既にたくさんお勉強もされていらっしゃる方に、

何を話せばいいのー!?
前日は悩みに悩み、段々プレッシャーにチーン


取りあえず、
話をしよう!

ラインで事前にお悩みは聞いてますが、
文面からはあまり読み取る力がないので、

やっぱり、
お話するのが1番!

たくさんたくさん(意味のある)脱線はしたけど、
脱線にこそ真意があると私は考えてるので、

さきちゃんの意外な一面も知ることができました照れ


お話が楽しすぎて、
私が伝えたかったこと、伝わったかな?

と心配しましたが…

さきちゃんのブログは、
素晴らしくまとめられてて、
感激しました(T_T)


呼吸系ブレンドオイルは、
さきちゃんがお持ちでない精油で作りたいというご希望がありました。

パイン
ローレル
ラヴィンツァラ
ファーナスオイル精油濃度5%
ローレルは、少し個性的な香りで聞き慣れない精油ですが、

呼吸系を中心に幅広く活躍してくれるんですよ。

甘い香りに癒やされつつ、スパイシーな部分も持ち合わせているので、癒やされ過ぎないようバランスもとってくれます。

お子様のことでたくさんの不安と悩みを抱えてらっしゃるさきさんを、
ローレルが支えてくれるように感じましたピンク音符


お子様の喘息や激しい咳は、
見ている私たち親も辛いもので、

追い詰められた気持ちになることも多いです。


ブレンドオイルは、
『咳のケアができるもの』
を中心に精油を選びがちなのですが、
(私もそうでした)


お母さん自身が『心地良い』と思う香りになるよう精油を選ぶことが、

1番大切なことだと私は思っています!


ランチは、オススメのお魚屋さんのお寿司。
お腹もいっぱいになり、
お話も弾み、
私も楽しすぎる時間になりましたピンクハート


さきちゃん、ありがとうございましたニコニコ


最後までご覧頂きありがとうございます(^^)

Be*life Aroma
なつみ花束


~ご案内~

◆各種ご相談・レッスン

ご相談例/

長引く風邪、喘息、偏頭痛、ニキビ、アトピー、傷跡など

レッスン/

ブレンドオイル作り、エアスプレー作り、コロン作り、バスオイル作りなど

お問い合わせ・お申込みフォーム

 

 

◆自宅教室へのアクセス

滋賀県大津市

JR湖西線比叡山坂本駅から徒歩12分 

自宅教室のため、お申込み頂いた方に詳細をご案内致します。

 

◆資格など

JAA会員

JAAアロマコーディネーター

美姿勢シンメトリアドバイザー

 

ベル参考

精油とキャリアオイルはプラナロム社(輸入元:健草医学舎)を使用しています。

ハーブウォーターは、健草医学舎製造のものを使用しています。

(健草医学舎さんHP )

 

ベーシック講座、プロベーシック講座は
Aroma future村川朋美さんの元で受講。
(Aroma futureさんのHP→こちら)

 

美姿勢シンメトリーアドバイザーは

美姿勢シンメトリー協会

Shine 一ノ瀬聖子さんの元で受講

(Shineさんのブログ→こちら)

◆参考書籍
最新!アロマテラピーのすべてがわかる本[小野江里子著]/ソーテック社
『アート』と『サイエンス』の両面から深く学び理解する 香りの精油辞典 [太田奈月著]/BABジャパン社

疲れない体をつくる免疫力[安保徹著]/株式会社三笠書房


注意ブログの内容は、私の体験談であり個人的な感想です。
注意アロマは日本では雑貨となります。日々の健康維持、リラクゼーション目的でのご使用となりますので、自己責任となります。決して医療行為ではありませんので、体調が悪いなどの症状が長く続く場合は、病院で専門のお医者様にご相談されます様、お願い申し上げます。

注意精油やオイル、ハーブウォーターをご使用する際は、必ずパッチテストを行って下さい。