ご訪問ありがとうございます

最新もサボり気味のナットゥです…。
ごめんなさい

先日、
主人と共に良くさせていただいている
会社の先輩から
朗報を聞きました

それは
副業可能という事

今時、副業可能は
当たり前なのかもしれませんが。
(コロナの影響などで
副業を認めざるを得ない状況だったり)
大手の会社で
正社員であれば
副業しなければならないほど
家計が切羽詰まっている!
なんてまずありえない…
のです。
だから
これまで
副業!
なんてキーワードは
全く自分の視野にはありませんでした。
定年まで
今の会社で大人しく勤め上げれば
お金も安定も得られるから
副業なんでしなくても…
という感じなのです。
という感じでした

一昨年から、
今の部署での仕事に苦痛を覚え
辞めたい…。
けれど
専業主婦にはなりたく無い。
と
色々と悩んでいる時に
今、退職して転職を希望したとしても
私は何の取り柄も出来ない人間。
年齢もアラフォーなので
近所でパートくらいしか無いだろうと。
それでも全然良いんです。
働かせて貰えるだけでもありがたい

ただ
やっぱり仕事って
1日においても
人生においても
長い時間関わる事。
であれば
自分が納得いく働き方がしたいなぁと。
その為には
何か
自分に特技というか
こんな事出来ます!って言う
強みが欲しいなぁと思い、
好きなヨガの学びを深めようと
ヨガインストラクター 養成講座に
通い中です。
(実際にヨガインストラクター に
なれるかは分かりませんが、
自分の強みにはなるかなと)
で
少し話が逸れましたが
その先輩(50歳くらい)は
何故、副業しようかと考えたというと
「大手の会社の工場だからって絶対に
安泰かというと、そんな保証はない。
いざという時に、
自分が他でも働ける術を持っていたい」
という事で
副業可能かどうか調べ出したそうです

たしかに
勤務先は
先行きが怪しい雰囲気が
最近は出ており、
数年後は
工場としての製造量は
大丈夫?って心配になるような
お話しがあったり…。
その間に何か一発当てられる様な
凄いことがあれば良いのですがね。
そんな感じなので
その方も
お子様二人に奥様もいらっしゃるので
一家の主人として
少し危機感を感じたのかもしれません。
(人格は神様のような人です
)

会社の労働規定を見たところ
「許可を得ず副業する事は
不可」
とあるのです。
つまり
許可を得れば副業は可能

という事!!
である事が分かったそうなのです。
(勿論細かい規定はあります。
本業に支障が出ない事とか、
本業と合わせて残業が〇〇時間超えない事などなど)
その方は
すでに上司に許可を得て
副業の準備を進めていると
ご教示して下さいました。
兼業申請みたいな
用紙があるのも
紹介してくださいました。
私達は夫婦で
驚きと視野が広がる事に感動しました。
そしてこれまでそんな事を
きちんと調べてこなかった
怠惰さに少し恥ずかしさを感じました。
私はすぐに何か
始めたい副業があるわけでは
ありませんが、
ヨガインストラクターが
早く取れれば
ボランティア価格で
超小規模でヨガ教室を始めるとか。
(今のかなりローペースでは
早く取れることはあり得ないんですがね)
あとは
短期的なもので
やってみたい仕事があったら
やってみるとか。
(時短であるが故に何かできるかもしれません!)
ちなみに
主人は家庭教師やってみたいって
言ってました。
(妻だからっていうわけではなく、
本当に主人は優秀なので絶対できると思います)
ただ、
会社員である以上、
いつやる??

って言う
時間の制約がありますが。
ただ
視野は広がったなぁと思いました。
(夜中に目覚めて一気に書いたので
誤字脱字あるかもしれません)
最後まで読んで下さり
ありがとうございました
