ご訪問ありがとうございますおねがい

ヨガ養成講座が始まり
既に3ヶ月びっくり




3ヶ月も経った気がしないくらい
私成長してるのか??
っていう感じです…。


周りの人より参加率が
低いので
なかなかのローペースで
ついていくのに必死ですアセアセ


本当に教えられるようになるか…?
って思えるほど
今は
自分が覚えるのに必死滝汗


ただ、
始まってから変化はあると思います。

①毎日何らかのアーサナ(ポーズ)を練習するようになった。出来ても1日30分くらいですが…。
②生理前を除き、感情の上下はしにくくなった。(気がする)
③良い事をしていれば、報われる時が来ると思えるようなった。(行動に前向きになった)
④③をして、何もなく、虚しくなったとしても、まぁ良いやと思える様になった。


ちょっとずつですが、
考え方は変えられるように
なって来たかなぁと思います。
(生理前だけがどうしても難しいですえーん)


あとは
今までやっていたヨガ
(先生に習っていたヨガ)は
ストレッチに近かった…


先生が悪いのではなく
私がちゃんと学習してなかったなと
思いました。


例えばですが、
体の前面を伸ばす様なポーズを
している時は
体の裏側は収縮している。



これまでだったら、
前面伸ばしている時は
背面の事などほったらかしで
「なんか気持ちいいけれど
こんな感じ?」
って言うあやふやな感じでポーズを
見様見真似していました。


例えばですが
合せきのポーズ


(画像はWEBからお借りしています。)


足裏を合わせて
前に前屈する!
肘で、膝を押す。


と思っていましたが、


骨盤から折り畳む様に前屈。
肘で膝を押すが、膝も肘を押し返す。
ということらしいです。




押す場合は押される側も
押し返す事が大事らしいです。



あまりポーズにとらわれすぎてしまうと
苦しくなってしまうので
なるほどキョロキョロ
と思いながら
無理のない範囲で動く様にしています。


また
ヨガを学ぶにあたり
自分の苦手にも気づける様になりました。


私は
広背筋、臀筋、腹直筋が
弱いチーン

下半身デブですわ…えーんえーんえーんえーん笑い泣き



小さい時からずーっと…。
小学生の時の体育はまだブルマだったので
運動会で応援の時に椅子に座ると
太ももが餅のようにペターと
広がるのがすごく恥ずかしくて
太ももの下に手を差し入れて、
太ももが椅子にペターとならないように
工夫したりして隠していました。


今でも太ももは太っちょえーん




下半身スリムに憧れますキラキラキラキラキラキラキラキラ



ヨガで
引き締まった
理想の体型になれると良いなともラブ


最近はなかなか同期の皆様に
ついていけてないので
養成講座に行くのにちょっと
後ろ向きになりがちですが
普通のヨガクラスは楽しんで行けるので
今まで通っていたヨガクラスや
今のヨガスタジオのヨガクラスなど
他の先生をお手本にする!
という意味でも楽しく通って
前向きに進みたいと思います。



最後まで読んでくださり
ありがとうございました照れ