5月 総合内科受診(2回目) | **タイトル未定**

**タイトル未定**

在宅酸素歴結構長いです。
2012年夏 敗血症性ショックからの低酸素脳症→高次脳機能障害となりました。
(必死のリハビリが実ってかなりの改善)
2017年春、突然のリウマチ発症。
いろんなことがあったけど…全然諦めてませんヽ(*^^*)ノ

1週間が過ぎて、2回目のシオゾール筋注。
今回は検査がないので、待ち時間も少なく診察室へ。
 
「どう?」と聞かれ、注射後の1週間の変化を話す。
自覚的に問題になりそうな副作用もなく
薬液量を増やして2回目の注射。

 

先生:「量が増えるからって

    すごく痛くなるとかはないからニコ

なんて言ってたけど…

今回の注射はとっても痛かったですえーん

 
来週は血液検査+尿検査が入っているので
待ち時間長くなりそう…ぐすん

 

午前中で授業の終わる娘とスタバ前で待ち合わせ。
ストロベリーフラペチーノは店内で飲んで
ストロベリー&バニラカスタードタルト *2 (娘&私)
クッキー&クリームシフォンケーキ(娘)
ケーキ3個をテイクアウト。
 
先週食べたこの苺のタルトが、め~っちゃ美味しかったので
もう1回食べたいと思ってました。
ストロベリーフラペチーノも美味し~~ラブラブ