4年前に今の家を建てた時、

ピアノ教室を開く予定は
ずっと先の事だと考えていました。


ところが

色々なきっかけがあって
入居して10ヶ月後には
ピアノ教室を始めていました爆笑

(それについてはまた次の機会に書きますニコニコ


ピアノ教室といっても
レッスンは普段家族も過ごす
リビングです


つい最近まで
リビングのあちこちを
保護者さんに見られるのが
恥ずかしくて恥ずかしくて


外にスタジオを借りようかと
考えたくらい真顔


以前、ある日の体験レッスンでは
お母様が
我が家の一階の
隅から隅まで見られて


結局入会されなかった

というより何より
お返事もいただけなかった

という過去があります悲しい
娘さんの体験レッスンというより
庭や間取りを見られていたお母さん…


そんな痛い経験もあり
なんとなく
自宅で教室を続ける事が
不安になってしまったんです。



でも



自宅=ピアノ教室
という現状は事実であって


今すぐに変えられない。


それに実際
すでに通ってくれる
生徒さん達がいる泣くうさぎ


ならばと考えた末 
行き着いた結論。

教室としても
自宅としても
誰でも
心地良く過ごせる空間にしたい

(ピアノ教室の関係者様だけでなく
日頃からお客様が多い我が家ですうさぎ


それでここ1ヶ月、
お片付けインテリアのコンサルを受けながら

日々
家事やレッスン、子育ての合間を縫って
家のあちこちを
見直していますが


レッスングッズがあふれていた
ピアノ周辺はスッキリ目がハート

解決目がハート





教室への想いや夢がふくらみます♡




さすがプロ✨

お家にあるモノを集め、素敵に飾ってくれました!

一つ一つの雑貨を生かしてくれます目がハート




クッキークッキークッキークッキー


生活スペースだからこそ

在宅ワークだからこそ


家事も仕事も子育ても

全部こなさなきゃいけない

からこそ



心地良く暮らせる環境

メンタルにも体調にも

関わってくると


つくづく感じていますあんぐり




続き

また書きます




最後まで読んでいただき

ありがとうございます飛び出すハート