=============================
The more I learn, the more I realize I don't know.
The more I realize I don't know, the more I want to learn.
―Albert Einstein
学べば学ぶほど、自分がどれだけ無知であるか思い知らされる。
自分の無知に気づけば気づくほど、より一層学びたくなる。
―アルバート・アインシュタイン
=============================
まさに。
学びに終わりはない。探究に果てはない。
それだけ、この世界は未知に、不思議に溢れている。
* * *
ついにラスボス撃破。
修士論文研究発表が無事終了ーーーー!
最後までギリギリ追い込み人間だったけど、他の院生に比べれば研究よりも他のことにかけてる若干時間が多かったけど、、
がんばった自分!
やりきった達成感は大きいぜっ!
修士に進んで2年間、学部からの1年半弱を含めると3年半ちょっと。
海洋の動物プランクトンについて研究してきて、結局そんな大そうなことはやれてはいないのだけど、自然界を科学的な視点で捉え、解析し、考察する、その過程を1つのものにまとめることができたことは、とても大きな収穫になったと。
海に出て船上で安全かつ確実に作業をする集中力と根性が鍛えられ、
奇怪な姿の小さな生き物たちに愛着を覚えて、
夜な夜な顕微鏡やPCに向かっているうちに朝焼けに染まっていく横浜の街を眺めたり、
集中力が途切れた時には温かい鍋に癒しと栄養を求めたり、
学生の先輩後輩と、意義深いことからまったく関係ないくだらないことまであーだこーだと議論を交わしたり、
結果から根拠を示して自分の考察を導き出したり、文章にまとめるのに、苦悩して頭がフリーズ状態に陥ったり、
海洋生態系のダイナミックさと巧妙さと奥深さに感嘆したり、
そして、かの歴代の天才もいうように、学べば学ぶほど、知れば知るほど、その果てしなさを感じたり。
探究の先にはさらなる未知との遭遇なんだ。
そういった末に、なんとか1つのものにまとめることができたのでして。
でも、これで終わりということではなくて。
でも、これほど時間をこれだけのことにかけられることはもう人生でないわけで。
そういった意味で、ここで1つの区切りがあって。
で、そこで感じたのが、学び、探究する喜び、面白さ、苦悩、それに没頭できるありがたさ。
やはりここでも最後には感謝。
なのでした。
* * *
ということで、
ラスボスクリア!
ちゃっちゃら~ん
次の、島ステージに進みます!
その準備のためシフトチェンジして、再びエンジン回転数アゲていきます!
しまーーっしゅっ!!!