8月入って、海のプログラムが目白押しになります!


私の夏の一大イベント!の1つ。(一大イベントがいっぱいあるのです。)


『三宅島海洋自然体験活動リーダー養成講座』


◆島の海の面白さ、素晴らしさを学び、感じ、次世代へ伝えていこう◆

8月7~9日 リーダー養成講座

    10日 子ども海の教室

 


島の子どもたちに、島の海をもっと楽しんでもらいたい、知ってもらいたい。

そのためには、一緒に安全に楽しんであげられる大人たちはいなくては。

それは、やはり島の大人たちでなくては。


“島の大人たちが、島の子供たちに、島の海を。”

三宅島☆ナツの海と共に、風と共にLife♪♪  

~去年の様子~ 集合写真


ということで、まずは大人たちが島の海をもっと知りましょう。

それを、伝えられるようになりましょう。

海を正しく理解し、安全に、楽しめるようにしましょう。


と、いうことで、大人向けのリーダー養成講座と、

子どもたちの海の教室をセットにしたプログラムを3年前から始めました。


今年は4年目。


継続していくことの難しさを感じながらも、やっていくことの意義を年々強く感じています。



この活動を始め、続けていこうと思った出発点は、幼いころ、1人の師匠との出会い。


ジャック・T・モイヤー先生



アメリカ人の海洋生物学者。

50年以上前に三宅島に訪れ、島で暮らし、島を拠点に自然や生き物を研究し、

島だけにとどまらず、世界中で第一線で研究をし、

これほど環境問題が騒がれる以前から、環境保全や環境教育に力を注いできた偉大な人物。


彼がこの世を去って、もう6年がたつ。

彼が晩年、もっとも尽力し、訴え続けていたのが、子どもたちへの海の教育の大切さ。



その遺志を少しでも受け継いでいかなければと思い、

まずは自分ができることを、と思い、動き出そうと思ったのが、

この活動だった。


多くの方々にご協力いただき、形にでき、続けてこれた。


今年も、島の方々を中心に受講生として参加していただき、海を基礎からみっちり楽しんでいます!


三宅島☆ナツの海と共に、風と共にLife♪♪  

この日の実習は『長太郎池』

噴火でできたタイドプール。潮だまり。


外海から隔てられて、小さい魚や幼魚たちの絶好の住みかになっていて、

たくさんの魚生き物たちに出会えます!


ここ1週間くらいで、黒潮の影響で南方系の魚たちが一気に増えた!

これからさらにどんどん面白くなっていきそう♪


島出身の若者でも、意外と魚の種類はあまり知らず、

こんなにいろんなのがいるの!??って感じなんですね。


もっともっと島の海のいろんな面を知って、もっともっと多くの笑顔が海で生まれますように。

三宅島☆ナツの海と共に、風と共にLife♪♪