夏はやはり紗献上の帯が大人気!

浴衣にはもちろんですが、

無地の夏着物に合わせてみても

シンプルでランクアップした印象に☆

 

****************************

 

 

今回のテーマはコーディネート♪

 

そこで あえて人気のないらしい?

“赤系帯のコーデ”について
(冬にも応用できるけど、今回は夏バージョン)

 

 

 

私は季節に関わらず、赤い帯を選ぶことがありますが、

 

以前 生徒さんに「赤い帯もかわいいですよ、

リサイクルショップにもたくさんあるし。」と

話したところ、、、

 

 

「自分で赤い帯は選ばないです~えー
と言われてしまいました。
汗笑

 

 

「色の合わせ方もわからないし・・キョロキョロとのこと。

 

 

たしかに。。
意外と難易度高いかも。

 

 

昔ながらの呉服店などは別としても、

主に洒落ものを扱うような着物やさんでは

特に赤系の帯はほぼ見ない気がします・・・

 

 

なぜ見ないかって、

それは 売れないから。

 


では赤い帯、なぜ売れにくいのでしょう?

 

 

 

赤い帯って大昔流に行った色でもあり、、

 

 

なんとなく“古い”感じがしてしまう。。えー?

 

 

 

でも、それって
コーディネートの仕方次第ではないかなぁとも思います。

 

 

 

“赤”ってとても原始的で素敵な色だと思いますし、
差し色としても効果抜群♪

 

 

ぜひ取り入れていきたいカラーです。

 

 

女性ならではの艶っぽさや 
強さを表現してくれる魅力的な色
でもありますから

 

 

コーディネートが成功していれば
パーティなどにもおススメ。

 

 

 

 

そこで今回は

 

赤系の帯を現代っぽく、

おしゃれにコーデする3つのポイントをご紹介。

 

 

・ポイント1. 
着物×帯×小物の3点合わせて3色まで

 

 

・ポイント2. 
メインを同系色でまとめるのも◎

 

 

・ポイント3. 
小紋だったら柄が少な目(地味め)のものを選ぶ

 

***********************

 

ポイント1. 

着物×帯×小物の3点合わせて3色まで

 

 

 

 

クリーム色の生紬にボルドーの紗献上。赤・白・グリーン少々の3色コーデ。

 

 

 

 

 

“かまわぬ”柄の白い浴衣に赤い羅の帯。

色が目立つので素材で清涼感を。

こちらも3色コーデです。

 

 

 

 

 

ポイント2.

メインを同系色でまとめるコーデ

 

 

浴衣の柄が赤紫なので

ワインカラーの帯と赤い三分ひもで同系色コーデ。

 

 

 

 

子供っぽくなりがちなピンク系帯

同系ベージュの夏着物と合わせれば

優しい大人の雰囲気に。

 

ベージュの紋紗に桜貝色の紗献上、

帯と着物が無地なので

小物でちょっと色を足しています。

 

 

 

 

ポイント3.

小紋だったら柄が少な目のものを選ぶ

 

 

グレーの絹紅梅に鮮やかな赤の帯。

着物は控えめな柄、色は赤・白・グレーの3色でまとめています。

 

 

 

 

ベージュ系の本塩沢に臙脂の帯、

小物は明るいグリーンでちょっと元気の出るコーデ。

こちらも3色。

 

 

 

 

☆おまけ~昔風コーデの一例 ↓

 

 

大正ロマン風の大きな縞柄小紋に赤い帯。

レトロ風コーデに

 

 

 

 

黒×オレンジ。

反対色系で合わせると昔風の配色感覚に

これはこれで古き良き時代コーデ? 

あえてこういうのもステキです。

 

伝統芸能の観劇やお稽古事のときはおすすめ。

 

 

 

以上、赤系帯のコーデのポイントでした。

 

 

どこにでもある赤い帯。

タンスに眠っていませんか?

 

 

デザインにもよりますが、

古いからと避けていた方は

現代風コーデにチャレンジしてみては?!

 

長く出番のなかった帯もきっと喜ぶはずです☆

 

 

それではまた。

素敵な1日をお過ごしください♪ウインク

#着付け教室高崎 #着付け教室高崎前結び #おかざき夏和 #夏和流前結び #早楽美人着付け教室