東京最終レース、ニシノライコウの差し切り勝ちチュー


で、ウィナーズサークルの前にいた私たち…

でも、ウィナサって割と広い。


どの角度で口取り写真を撮るのか、どの位置でサインするのか。

どの位置にいれば、写真を撮れるのか。


これだけ東京競馬場に足を運んでいる私ですが、ウィナサの前で待機→勝ちパターンは実は初めてキョロキョロ


知らない人が教えてくださり、その場所へ移動…


週刊Gallopの口取り写真には、映り込み成功しましたが。おそらく正式な口取り写真には、微妙な角度で写っていない…


ま、それでも良し、勝ったからねひらめき




西山オーナーーーーー‼️







猛蔵さーーーん‼️

最終レースということもあり、西山オーナー、猛蔵さんともに、サインをたくさんしてくださいましたニコニコ


あれ、やっぱり色紙、持ってないちょっと不満ガーン


応援団メンバーは、スマホケースに書いてもらったり。当たり馬券に書いてもらってたけど。


当たり馬券は換金しますからね、もちろん知らんぷり


西山オーナーのサインは、だいぶ昔に書いていただいた家宝がございます。

が、ジョッキーのサインは持ってないなぁ…


猛蔵さんと、村田先生のサインはいつか欲しいなぁ…



秋華賞は外れました悲しい


お嬢さん強かったですね驚き驚き驚き

ゆーが君の男泣きも、良かった目がハートキューン


でも、秋華賞のときも応援団はみんな、最終レースのパドックに集まっていて小さいモニターでしか観れなかったので、動画で見ましたけどねちょっと不満


土曜日は障害でニシノボルテージの訃報があり。

正直、ちょっと落ち込んでいた応援団メンバーでしたが。


終わり良ければ全て良し!

ボルテージ号の弔い合戦!!


今週こそは、色紙持って行かなければ炎


今週末も指定席を確保しているので、今のところ皆勤賞OK


そして今日は赤坂『たけくま』

で、ランチもしてきましたOK

今日は回鍋肉照れ飛び出すハート

応援団メンバーと、ばったり出会いましたよグッ

必ず誰かと会う、赤坂たけくまですニヤリ