さて、コロナに感染した私ですが…
6日(日)39℃近い発熱
7日(月)38℃台の発熱
アスピリン喘息待ちの私は、使える薬に限りがあるため近場のクリニックでは、診察できない。
かかりつけに行くよう指示あり、
かかりつけは、担当医は金曜しかいない。PCR検査もできないので、他をあたるか自宅療養するように言われる。
しかも受付の方から電話で「旦那さんの体調が良くなったなら、余ってる薬を飲めば良いんじゃないですか?」
私、アスピリン喘息なの!!旦那が処方になった薬を飲んだら最悪な事態になるかも…
もう結構ですよー( ̄^ ̄)!!
自分で治します!!
熱冷ましのカロナールを飲んで、いったん下がっても直ぐ38℃台。
8日(火)
熱冷ましのカロナールを飲んで、いったん下がっても直ぐ38度台を繰り返す。
しかも、お腹も壊した…
9日(水)
朝は37.6℃
少しは下がってきたけど体調は良くない。
味も分からないような…味覚障害なのか、鼻詰まりからなのかわからない。
また高い熱が出るかもしれないので、多少遠いけど徒歩圏内の大きい病院に電話する。
自分で、抗原検査をして陽性だった人は診療対象外なんだそうで。
そこをなんとか…とお願いしてみると、東京都の発熱相談センターの電話番号を教えてくれた。
そこに電話してみると『現在使われておりません』
5類になったから…だろう。
5類移行後のコロナ関連のホームページ
抗原検査キットを使って、自宅で検査できるようにと書いてあったけど。検査したら診て貰えないなんて、あんまりだ…
これで、肺炎症状とか出てきたら…
もう救急車しか残されてないってこと⁈
その後、ダメ元で割と遠いけど徒歩圏内のクリニックに電話したら。
発熱外来は予約でいっぱいです。
明日からはお盆休みに入るので、予約は受け付けてません。
これが現状か…
良い勉強になりましたよ…
どうせコロナは対症療法がメインだし。
(コロナに対する薬もありますが、あまり使われていないように思う。)
幸い、カロナールは大量に持っているし。
市販の咳止めを買いに行って。
そうこうしているうちに、なんか身体が楽になってきた![]()
今日は微熱程度で、寒気や身体の痛みも殆どない。
ようやく回復の兆し。
週末までにしっかり治しますよ![]()
さて、西山牧場応援団のメンバーの方から嬉しいギフトが送られてきました(・∀・)
コードバンって知ってました![]()
かなり貴重な革なのですが、馬のお尻の部分らしいです。
お手製の、コードバン『馬券ケース』と『ボールペンホルダー』
写真では見えにくいですが、セイウンハーデス号の刻印入りです。

