行かなきゃ行かなきゃ〜

と、おもっていた病院。

いつの頃からか、痛み止めの薬を飲んだあとに、決まって動悸と、呼吸が苦しくなり。
顔や手が赤くなったり。
鼻水、鼻詰まりもする。

元々花粉症や鼻炎もあるので、痛み止めのせいではないと思っていた。

でも。

ロキソニンを初め、市販の痛み止め、湿布薬でも同じような症状が。

薬剤師さん「それ、アスピリン喘息じゃないですか❓」

あーーー、認めたくない事実💦

職場の健康診断のとき医師から「アスピリン喘息の可能性あるから、呼吸器とかアレルギーの病院行ったほうがいいね」

てか、普段は何ともないのに病院に行くのはなぁ…面倒…


しかーし、思い切って行ってきた‼️

ドクター「アスピリン喘息の可能性ありますね」


アセトアミノフェン(カロナール)以外の痛み止めは、ほぼ使えません(´△`)

もちろん湿布やロキソニンゲルなんかも。

総合感冒薬も、飲めません(´△`)

万が一ケガとか、手術とかになると。。。
恐ろしい(`艸´;)💦💦💦

一生この体質なんだなぁ…
アレルギーなので、治るものではないんです。

カロナールはまだ飲んだことがありませんが、カロナールでも症状が出る人もいるらしい…

偏頭痛や腰痛で、よく痛み止めは飲むので…

我慢するしかない(´△`)💦


でも、意外にお薬手帳が可愛くて癒された笑笑

イーグルスのお薬手帳も出ればいいのに笑笑

ちなみに、カープ坊やのお薬手帳はあるみたいですね笑笑