昨日は、年に1度の東京ドーム開催

イーグルス主催なので、普段の倍近い42000人の観客でした❗️
もちろん私はネット観戦ですけど、始球式は小坂大魔王。観客の中にはサンドウィッチマンや、狩野英孝さん。
錚々たる顔ぶれだったようですが。
よく知りませんが、観客の多数を占めていたのが楽天系列会社の社員だったとか何とか。
打てなさ過ぎでしょう。
そして今日は、ZOZOマリンに移動して。
vs.ロッテだったのですが。
帰宅して、観てみたら2点のビハインドだったのに。観た途端に満塁ホームラン打たれてた

消そうかなと思いましたが(笑)
今日はイーグルスの試合と、阪神タイガースの試合を同時進行で観てましたが。
カイジ君も私も。どちらも、応援しているチームが負けるという。。。

まぁ、明日に託す❗️
さて、最近。働き方改革という言葉をよく耳にしますが。
私が高校を卒業して、右も左も分からないとき。
産婦人科で住み込みで働きながら看護学校へ通っていたわけですが。
高校を卒業したてのぴちぴち18歳が、突然出産シーンを見せられ。
産まれたばかりの赤ん坊を風呂に入れたり。
もちろん血圧を測ったり、診察の介助をしたり。
卒業後すぐに働き始め、看護学校の入学式のあたりには、もうほとんど覚えさせられていた

↑に勤務していた5年間、有休1度もなし。
休みは月に、2〜4日

もちろん、夜勤もやってました。
今では考えられませんね。
その後、病院に勤務してからは。
4週5休でしたが。
休みの日は会議や研修会で病院へ。
17時までの勤務でしたが、早くて19時〜20時ごろじゃないと帰れないし。
忙しいときは、毎日23時〜0時ごろまで仕事して。さらに持ち帰りの仕事がたくさん。
朝は9時からでしたが、7時前には出勤してましたね💦
それでいて、ほとんど残業はつかないし。
もちろん有休も使ってませんね…

今考えると、ブラック❓
なので、今の職場みたいに。
完全有休2日制で、有休消化もできるところって、凄いなぁと思います。
ただ私はパートなので、もっと休みが多いです。その代わり、賃金的には。。。

でも、職場の人間関係も良く。
働きやすい職場なのですが。
昼休みを取らない(取れない)こと、残業が当たり前なこと。早番だと、1時間くらい前に出勤しなければ間に合わないこと。
が、どうしても腑に落ちない。
パートでも、常勤さんと同じ業務なので。
私は1時間以上前に出勤しないと、間に合わないのです💦
だって、朝8時前に朝食を配膳するのに。
採血やインスリン注射、朝食前にしなきゃならないのに。
朝8時からの勤務で間に合うわけがない。
今までパートだからと、おかしいと思っていても、何も口出ししてこなかったのですが。
あまりにも❗️
な事が続いたので、つい…
洗いざらい上司に言ってしまった





ちょっと言い過ぎた感。。。
いや、パートだろうが何だろうが。
おかしい事はおかしいと、言ってもいいだろう。
上の人たちは、あまり良く思っていないだろうけど。
直属の上司は賛同してくれているので。
まぁ、言っちゃったものは仕方ない💦
さて、土日はゆっくりと…
寝ます(笑)


